• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-Masaの愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2022年7月23日

ロードノイズ対策、インナーフェンダーを制振材、吸音材でなんとかするで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ZE2は格安車ですから、ロードノイズが気になるよ~~。

まずはジャッキアップでタイヤを外して、ウマをかけてます。
2
インナーフェンダーを外して、クリップとビスがいっぱいです。

クリップは劣化で何個は破損するんで、予備がいるよ。
3
裏側の洗浄、パークリで洗い流しウエスで綺麗にする。

最近のコンパクトカーには純正でも、少しの防音シートが貼ってあるらしいけど、ZE2はないもんな。価格と燃費重視ですから、しゃーないやん。
4
制振材を適当に切って、貼り付けする。
5
ま~~、素人ですからこんなんですね。
6
さらに、上から吸音材を貼り付けする。
これは、ウレタンがサンドされてる素材やな。
7
こんな感じで上から吸音材を貼り付けする。DIYなんで適当、取り敢えず少しでも効果を期待したいよ。
8
ボディ側にも制振材を貼り付けする。
後は元に戻して、オッケーです。

プロにお願いすると、ビッシリ制振材と吸音材を貼り付けてくれるけど、諭吉5枚くらいらしいよ~

DIYですから、材料で約3,000円でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検 ロービーム検査対策 HIDバルブ交換

難易度:

ドアミラー自動格納ユニットの修理🤣

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ポリッシャー&ccウォーターゴールド

難易度:

夏のドライブ必須、クーラーボックスの改造😂や~

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Shizuku さん
4月のメタセコイヤやん
めちゃくちゃ素敵だよ~👍😄」
何シテル?   04/14 08:35
Ko-Masaです。よろしくお願いします。 (車歴)カローラ30HIDX、セリカXX-G、セリカXXGT24V、マーク2、トレディア、シャレードターボ、ファミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドミラー自動格納装置取り付けてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 09:16:03
ドアミラー自動格納取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 09:12:55
パーソナルCARパーツ製ドアミラー自動格納装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 09:10:11

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトですわ~基本ノーマル、消耗品やオイル交換などDIY整備で楽しんでいます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation