• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama-Meの愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年4月13日

アクセルペダルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
GR86/BRZでは定番のクスコのスポーツアクセルペダルを取り付けします。
全体的な工程は簡単で、①ペダルユニットを取り出し、②ゴムシート貼って、③ペダルをネジ止めして、④ペダルユニット戻してハイ簡単終了!

と最初は私も思っていました…
2
エクソシスト体勢でアクセルペダルユニットにアクセスし、エクステを駆使して10mmのボルト2本をはずします。
実はこの作業4度目なんですが、アホみたいに見えてエクソシスト体勢での作業が一番楽です。
3
ペダルを脱脂してゴムシートを張ります。このゴムシートは埃を拾いまくるので取り扱い要注意です。
4
ペダルカバーと取付金具で純正ペダルを挟み込み、3mmヘキサと7mmレンチを使ってセルフロックナット4本を締め込みます。
活字にすればそれだけの作業ですが7mmレンチなんか普通持ってないし(自転車で片道20分のホムセンまで買いに走りました)、ペダルカバーと取付金具はおそらく汎用品で全くペダルに合わず、③セルフロックナットをマメ工具で回すのは一苦労で、④締め込むごとにズレていく位置を微調整しながら、⑤各部徐々に締め込んでいく必要があります。
これらの作業が非常に手間で、工具調達含めここまでで2時間近くかかってしまいました😥
ちなみに工具が揃っていて雑な仕上がりでいいなら、確かに30分以内で作業できそうです。
5
前車で使っていたちょんまげインプの部屋さんの5mmスペーサーを噛まして、アクセルペダルユニットを戻します。
このスペーサーの電着塗装はいつ見ても惚れ惚れします。装着後は見えんけど…
6
ハイ!非簡単!出来上がり!😤

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作ニーパッドの修理

難易度:

アクセルペダル調整

難易度:

クラッチストッパー調整

難易度:

クスコ スポーツアクセルペダル取り付け

難易度:

参考にならないアクセルスペーサー取り付け♪♪笑

難易度:

RIGID クラッチストッパー 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 クスコ機械式LSD慣らしとデフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3323187/car/3542663/7806700/note.aspx
何シテル?   05/24 21:24
昭和生まれのナウでヤングでいなせなYama-Me(やまみー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席バケットシート交換 2 (エアバッグキャンセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 13:54:31
[ホンダ S2000] オーリンズの減衰調整ダイヤル修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:25:08
[トヨタ GR86] 車高調取り付け リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 19:00:58

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
旧型BRZからGR86 C型 RCに乗り換えました。 前車同様JAFナンバー付車両規定に ...
スバル BRZ スバル BRZ
弟から譲り受けたアプライドA型BRZ。遠見はピカピカ、寄ればアッと驚かれる為五郎。袖ヶ浦 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納期一年といわれた(今も?)新型ジムニーのベースグレード、MT車に一年乗ってました。展示 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
四国に移ってようやく生活が安定し、競技していた若い頃に憧れだったエボに乗ってみたくなり購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation