• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imp15iの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

Bピラーアウターカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Bピラーのアウターカバーを止めるクリップが経年劣化で破損したので、部品があるうちに交換しました。
ディーラーに部品代を見積もってもらうと、左右あわせて¥4140(税抜)。
必要な工具はマイナスドライバー一本です。
2
新品部品
3
クリップは4点止めですが、運転席側は3点が欠けていたため、手で簡単に取れました。
4
外すとこんな感じ。赤マルがクリップの穴です。
5
部品新旧(上が新品)。
6
新品のクリップを車体側の穴の位置にあわせて、手で押さえてクリップをはめ込めば完成。
クリップが穴に入りにくい時は、手でカバーの上から加減しながら叩くと入りやすいです。
7
助手席側も交換しました。
こちら側はクリップの欠けがなく、しっかり固定されていたので、マイナスドライバーをアウターカバーと車体の間に差込み、強引に剥がしました。クリップが一箇所欠けましたが、カバーごと交換するので問題なし。
助手席側の交換後の写真は、撮り忘れました。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチフルード交換、1回目

難易度:

ヘッドライトLED化 光軸あわせ

難易度:

HIDからLEDへ 明るさ確認

難易度:

スタビライザー取り付け

難易度:

日常点検。

難易度:

20万キロ超えの法定一年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモールライト(ポジション)とヘッドライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 22:47:57

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
気づいたら、NAインプに乗って20年。町乗りメインで、気が向いたら更新します。よろしくお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ヘッドライトのLED化
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation