• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色さび猫の"さび猫号" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

EXナビのキャンセルDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もうみんなやってるEXナビのキャンセルDIYをしました。
ディーラーには3月にキャンセラーの注文をしていましたが、5月になっても納期は未定ということで、注文をキャンセルできました。キャンセルがたくさん出てきてややこしい。

みんカラの先輩達の情報で工具は、3つのみを用意。
実際は、ハサミすら使わなかったので、内張剥がしとドライバーの2つだけで作業できました。
2
ドアを全開にして、ダッシュボード右側のパネルの隙間に内張剥がしを差し込んで隙間を開けます。
3
隙間に手を入れて全体的に剥がしていきます。
1回、パキッと大きめの音がして焦りましたが簡単に外れました。
次に、下側にあるネジをドライバーで外します。
ハンドル左下のネジも同様に外します。
4
ハンドル下のパネルはクリップで止まっているだけなので、全体的に剥がして写真くらい開いて作業しました。
5
キャンセルできるという黒1本ラインのコネクタを探します。
下に潜ったり、手で探ってそれらしいのを探しました。
縦の金属フレームのボルトが見えている辺りの裏に(写真の赤丸)、ビニールテープで巻かれたオスのコネクターを見つけました。
ハサミやカッターで切っても良かったのですが、コードを切りたくなく手で剥がしました。2、3回巻いてあっただけです。ケーブルの長さの余裕が10cmくらいました。
もう一個のコネクターがなかなか見つかりません。
6
メスのコネクターが見つからないと思っていたら、先程の金属フレームの上のほうにコネクターが裏向き(車の前方方向)についてました(写真の緑丸)。こちらもビニールテープで巻いているようですが、位置的によく見えないのでコネクターの向きだけ力を少しかけたら下向きにでき、メスのコネクターを目視できるようになりました。
下側のオスコネクターのケーブルが余裕があるので、あとはつなぐだけです。
7
つなぎますが、問題なくケーブルは届きました。
設計からつなぐためにあったコネクターだったんだと思います。
8
無事にテレビが見れるようになりました。
というか、本作業前に初めてテレビを付けました。作業前からカクカクとコマ飛びしてます。作業後ももちろんカクカクしてましたが、走行中でもナビの全操作ができるようになりました。

これも貴重な情報を提供してくれた みんカラの先輩たちのおかげです。どうもありがとうございました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

全地図更新のタイミングは・・・

難易度:

サイバーナビAVIC-CL900ZP 全データ更新(2024.5)

難易度:

楽ナビ 2024年5月版 地図&オービスデータバージョンアップ&オープニング画 ...

難易度:

地図更新

難易度:

A型テレビキャンセラー

難易度:

サイバーナビアップデード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月10日 18:14
作業前からコマ飛びしてるんですね。小生は確認前にキャンセルしてしまったので、キャンセルした影響なのかとも思っておりました。
大変参考になりました。
コメントへの返答
2021年5月10日 18:27
作業後にカクカクしてるのを気にしている方の投稿をいくつかみたので、作業前に確認しました。
スマートリアビューミラーに映るバックの画像もカクカクしてるので、たぶんテレビもそんなもんだろうという予想でした(笑)
2021年5月15日 15:48
投稿を参考にキャンセル作業完了しました!ありがとうございました!!
私は下側のコネクタのテープをズラしながらコネクタを外し、上側のコネクタをちょっと引っ張り出したら5cmほど出せたので、それで接続しました。
コメントへの返答
2021年5月15日 17:08
お役に立てたのなら良かったです。
上のコネクタもケーブルに余裕があるんですね。
このEXナビのキャンセルは簡単にできるので、これからDIY始めようと人の手始めに最適ですよね。
ちなみに私がその初めてのDIYです。
2021年6月3日 13:04
このコネクタ直結をしてからと思いますが、メーターの表示変更(ノーマル→地図→アイサイト)の変更の際にアニメーションしながら切り替わってたのが、それが無くなり画面全体がパッパッと切り替わるようになった。そんなことありませんか?
もう一度、コネクタを外して試せば良いのですが、面倒くさくってやってません。メーター切り替えが同じ状況か、教えてもらえると助かります。
コメントへの返答
2021年6月3日 16:49
Tommy1123さん
気になるので確認してきました。メーター切り替えの際は、アニメーション(左右からパネルがスライドしたり、中央の広い部分は真っ暗からだんだん明るくなる)は生きてました。
私のクルマがたまたま未発症なだけかもしれませんが、コネクタ直結で必ずなるということではなさそうです。
あまりお役に立てませんが情報共有です。
2021年6月3日 16:56
灰色さび猫さん、
早速ご確認いただきありがとうございました。
そうです。そのアニメーション的な画面切り替え動作です。コネクタ直結は関係無いのですね。
とすると、あと可能性あるのは私が本日みんからに投稿したナビの無音不具合解消のリプロかも。
友達にこのリプロをした人がいるので、確認してみます。
コメントへの返答
2021年6月3日 17:00
アニメーションだけであれば実害は少ないですが、リプロが原因だとしても気持ち悪いバグ(仕様変更)ですよね。
原因解明して治ることを願っています!
2021年6月3日 18:10
灰色さび猫さん、
メーターのアニメーション確認時の車速はゼロでしたか?
あの後、自車で確認したら車速ゼロならアニメーション動作ありました。走り出したら無くなりました。

お手数をお掛けして申し訳まいませんが、一度ご確認いただけると助かります。
コメントへの返答
2021年6月4日 13:48
停車状態でエンジンだけかけて確認しました。
車速ゼロだとアニメーション動作ありで走るとダメとか、意味不明ですね。

6/4追記。
走行時に切り替えたら、Tommy1123さんの言う通り、瞬時に切り替わる事象が再現しました。
ただ、この動作が直結前にどうだったかはわかりません。これまで気にしてしませんでした。
車速が10km/h以下でも瞬時に切り替わってました。停止するとアニメーションがある。アニメーションの時間が2秒程度あるので、もしかすると走行時は気が散らないように、あえて瞬時に切り替える仕様なのかもしれません。
直結前の素の状態の人の動作を確認するか、ディーラーに確認するのが良さそうですね。
ちなみに無音不具合のリプロは、現時点で私はやってないです。
2021年6月7日 12:23
灰色さび猫さん、
メーター画面の切り替わりの件、ディーラーから連絡ありました。
走行中はパッと切り替わるのはオリジナルの設定との事です。
私の記憶違いで、お手数をお掛けしました。
コネクタ直結による問題では無いので、安心しました。
コメントへの返答
2021年6月7日 13:06
Tommy1123さん、連絡ありがとうございます!
メーター画面の走行中アニメーションは、元からの仕様ということで安心しました🤗
私も高速の渋滞になったら喜んでアイサイトX試したり、メーター表示切り替えしたりしまくりましたが、アニメーションがどうなってるかは気づいてませんでした。
今のところ直結による不具合は無さそうで良かったです

走行時に瞬時に切り替えるの安全性のためだと思いますが、そんな細かいところまで気を使っている開発者は偉いですね。
豆知識になったのでありがとうございました!
2021年7月17日 15:59
灰色さび猫さん
はじめまして、こんにちは😃
私もみんカラの皆様の投稿を参考にカプラー直結で走行中のナビ操作キャンセルをしました。お陰さまで走行中もTVやナビ等の操作が可能になりましたが、私の車も灰色さび猫さんの車と同様にTV映像がカクカクしてます。この現象はカプラー直結以前からです。このTV映像カクカク現象について何か原因はわかりましたか?何か情報お持ちでしたら、教えて頂けると有り難いですm(_ _)m
コメントへの返答
2021年7月17日 19:00
お役に立てません。すみません。
テレビのコマ落ちのカクカクは、車内でテレビを見ないので気にしてなかったですが、そもそもテレビはフルセグで入っているんですかね? ワンセグの場合は、フレームレートが15fpsでちょっとカクカク見れると思います。
ここからは単なる妄想ですが、仕様上CPUを使いすぎないよう処理優先度を落としているか、根本的にCPUやGPUのパワーが足りないか。
アイサイトは別処理系統のようですが、アイサイトXの処理はEXカーナビ内でやってそうなので、TVよりもアイサイトXが起動できるようにTVとか画面処理側のリソース制限があったりしそうかと。ただ、全く根拠ないです。電装系の技術者の方を捕まえて聞いてみたいですね。
2021年7月17日 19:30
灰色さび猫さん
早速のご返信有り難うございます。
そもそもフルセグで受信していない可能性もあるかもなんですね。仰る通りアイサイト側の処理の負担も重そうですし。今月末諸般の事情で車が一週間程入院予定なので、ディーラーに相談してみます。有り難うございました。
コメントへの返答
2021年7月17日 19:49
やまたにかわさん、ありがとうございます😸
ディーラーでカクカクの原因分かったらぜひご自分のブログかなにかで投稿してください❗️
簡単にキャンセルできるのはいいですが、あのカクカクした動画がイマイチと思ってる人はいっぱいいると思いますので😅
2021年7月17日 19:51
承知致しました。何か原因及び対処方法がわかれば、公開するように致します‼️
コメントへの返答
2021年7月17日 19:52
何かわかったらよろしくお願いします❗️

プロフィール

「@Zolly さん、おはようございます。
朝から大変でしたね。無事とのことでよかったです☺️
1月の時もそうでしたが、距離的には能登と近いのに富山は被害が少ないようですね!」
何シテル?   06/03 07:46
灰色さび猫です。 スバル VN5レヴォーグ STI Sports EXに乗ってます。 よろしくお願いします。 車歴 1993-1994 トヨタ AE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Cピラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 18:07:46
アプライドD用センターコンソールUSB流用。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:36:19
アプライドD用センターコンソールUSB流用 イルミの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:34:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ さび猫号 (スバル レヴォーグ)
ほぼノーマルだけど運転して楽しい車、家族も快適な車を目指します😺 VN5レボーグ ...
スバル レヴォーグ 初代レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 ノーマル車で、特別いじってません。 ファミリーカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation