• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@信者の"ヨンロク" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年6月21日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日は午後から廃車の引き渡しの立ち会いがあるので待ち時間が勿体無いのでマウント交換をします。
暑さも多少はマシなのでこの夏前最後のチャンスと思いました。
2
ジャッキアップしてウマ掛けてタイヤを外し、エアクリーナー一式を外します。
先日かまっしーさんから受け継いだエンジンホルダーを使って作業をするつもひでしたが、1人だとセットにかなり手間取ったのでジャッキでエンジンを上げることにしました。
3
まずは左右のマウント上部のナットを外します。
4
16ミリにユニバーサルジョイント+エクステンション3本でこのぐらいの長さで届きます。
5
アンダーカバー外してオイルパンにコンパネの切れ端を噛ませてエンジンを上げました。
最初写真の通り小さなジャッキで上げましたが上げ切れなかったので運転席側をやる時は大きなジャッキに替えました。ウマ掛けしてるのでジャッキが小さいとかさ増ししてもストロークが厳しいです…
6
サブフレームの18ミリを抜き取ってサブフレームを下げます。写真は運転席側ですが、助手席側から作業しています。
7
無事抜けました。ヘタリは1センチ強ぐらいですかね。
8
ごめんなさい、写真撮ってる余裕が全くありませんでした^^;
先達の情報通り、運転席側がなかなか抜けません。大苦戦です…
運転席側のポイントは、まず一度エンジンを下げて助手席側のマウント、サブフレームを先に締め付けます。それからもう一度エンジンを上げます。こうすると運転席側だけが持ち上がります。そしてロアコンアームのブッシュ側の固定ボルト(16ミリ2本)を外すのと、アームについているセンサーのコネクターを外す事。これでロアコンアームもフリーになり、サブフレームと合わせてかなり自由度が増します。
エンジン本体やホース類の干渉がないか注意しながらジャッキで少しずつエンジンを上げます。
ファンがファンシュラウドに干渉するかしないかぐらいまで持ち上げたら下に潜って体重を掛けてサブフレームを思い切り下に引っ張りながらマウントを抜き取りました。結局ステアリングシャフトも切り離さずになんとか抜き差し出来ました。
9
ボルトを戻して行きます。
ロアコンを戻す時にナックルをジャッキで上げて1G状態に近づけて締め付けました。(けど手ルク)
強化プレートがきったないので外したついでにパークリと食器用洗剤で洗いました。
10
なーんて言っておきながら、実は最初の助手席側の作業の時にファンシュラウド上部、コネクタ辺りを割ってしまいました…( ; ; )
しばらく水回りに注意したいと思います…
11
あんまり綺麗にならなかった強化プレートを戻して
12
タイヤをつけてウマから下ろし、トルクレンチでタイヤを締め付けたら完了。
暑くて疲れました…
途中アイの引き取りに立ち会ったり3時休憩を挟んで4時間もかかってしまいました。ミッションマウントも一緒にやっつけるつもりでしたがまた後日…^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

OF Housing Gasket 改良補修(2回目) &OF交換 306,4 ...

難易度:

E46 オイル漏れ点検、修理

難易度: ★★

ヘッドカバーオイル漏れ 修理

難易度: ★★

オイルディップスティックOリング交換

難易度:

セルモーター交換・時短Ver.

難易度: ★★

N47 ヘッドカバー、オイルフィルターハウジング交換+マフラーステー増設

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月21日 20:12
こんばんは、マウント交換お疲れ様です♪
読んでるだけで、自分の時のことを思い出して汗ばんでしまいました(笑
これだけでかなり変わるので、私はミッションマウントは交換しませんでした。(面倒になったのが正直なところ:笑)
整備合間にアイちゃん引き取りは考えましたね。サラッとお別れ出来たようで何よりでした。1日お疲れ様‼︎
コメントへの返答
2022年6月21日 20:40
こんばんは、いつもありがとうございます😊
色んなパターンを読み漁って良いとこ取りのつもりではじめましたがそんなに甘くありませんでした😭
助手席側先に決めてから運転席側を上げ直したら新品マウントをなんとか差し込む事が可能になったのはなかなか上手くいったのですが、手帳の通り最初の助手席側でやらかしてしまいました…
1時間ほど試走してエンジンルームを念入りにチェックしたところとりあえず水漏れはないので一安心でした😮‍💨
6気筒でも劇的に振動なくなりますね!感動です!
2022年6月21日 23:57
お疲れ様でした。時間の制約があると焦りますよね。とりまマウントリフレッシュでフィーリングも改善したようで何よりです。1センチ強も潰れていたとは。私の時は僅か4ミリでしたので拍子抜け。変化もあまり感じられませんでした。エンジンを持ち上げ過ぎて、ファンでシュラウドを押し上げたのは残念でしたね。私の時も冷却、燃料、ブローバイなど色々なホースに負担をかけちゃ不味いと思い、リフト量は僅かに抑えて、メンバー側でマウントを外したようなもんでラッキーでした。水漏れないことをお祈りします。
コメントへの返答
2022年6月22日 4:37
ありがとうございます。
散々アドバイスをもらいつつ、なおかつしっかりした道具まで貸与していただいていながらやってしまいました…面目次第もございません。
1時間ほど試走ののち念入りにエンジンルームをチェックしましたが今のところ水漏れは無さそうでした。しばらく注視したいと思います。
あくまでも目視なので実際にどの程度潰れていたかはわかりませんが、振動はあきらかに激減しました。満足度の高い整備ですね^_^

プロフィール

「ようやく今週の仕事が終了。
明日も仕事なので軽く英気を養いました」
何シテル?   06/01 20:36
信者です。よろしくお願いします。 半分盆栽のE46、更に古いE36/5、318tiコンパクトを通勤に使うと言うカーライフを送っています。 とりあえず維持できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E46 メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:59:37
318isのエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 11:13:00
燃料漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 13:16:23

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ヨンロク (BMW 3シリーズ セダン)
新車の頃から憧れていたE46。20年後にようやく所有する機会に恵まれました。 少しずつの ...
BMW 3シリーズ ハッチバック ティーアイ (BMW 3シリーズ ハッチバック)
99年式E36/5の318tiMスポーツ、チタンシルバーです。 前々からti良いなぁ、と ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
父の車。高齢なので基本メンテだけ代行
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁の車。 ACCの付いた車が欲しいと言うので購入。 高かった… 2023年5/31、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation