• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@信者の"ヨンロク" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

テンショナー・プーリー交換(M54B30)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分の車輌ではないのですが、プーリーとテンショナーの交換作業をしました。
自分の車の時はオルタネーターとセットで交換だったので単体での作業記録として残しておきます。
2
エアクリをごっそり取り外します。
3
SSTでファンクラッチを切り離します。
4
シュラウドの固定2箇所を外します。
右側がクリップ、左側がトルクスT25です。
カプラーを外しておきます。
5
シュラウドとファンを抜き取りました。
ファンクラッチのグリスが切れかかっているのでこちらもそのうち交換になりそうです。
6
ベルトの掛かり方を記録。
今回も戻す時に手間取りました。写真記録は必須です…
ラジエーターコアは段ボールで養生しておきました。
7
16ミリでテンショナーを緩めたらベルトを外します。
ベルトを外したら写真のプーリーを外します。16ミリ
8
テンショナーは上下2箇所、13ミリで止まっています。
下側がブラインドになっているので慎重に。
9
プーリー、テンショナーを外しました。
テンショナーはまだ辛うじてグリスは残っている感じの周り方でした。工程的にも同時交換が無難だと思います。
10
油圧式のテンショナーを取り付けます。
今度は押さえのボルトが3本になりますが、やはり下側2箇所がブラインドになります。
舐めないように。
11
テンショナープーリー、プーリーを取り付けたらベルトを戻します。
12
ファン、ファンシュラウドを戻してSSTで締め込んで完了。
やっぱりファンクラッチを戻すのが苦労します…
13
嫁は仕事で不在、子供の相手もせずに車いじりをしているロクデナシでごめんよ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーオイル漏れ 修理

難易度: ★★

E46 オイル漏れ点検、修理

難易度: ★★

セルモーター交換・時短Ver.

難易度: ★★

OF Housing Gasket 改良補修(2回目) &OF交換 306,4 ...

難易度:

オイルディップスティックOリング交換

難易度:

N47 ヘッドカバー、オイルフィルターハウジング交換+マフラーステー増設

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月4日 14:27
ベルトの掛かり具合を写真で残すの、ホント重要ですね♪
ファンクラッチの取付、私もうまくいく時は一瞬なんだけど、最悪の場合夕飯挟んで前後1時間掛かった事がありましたね(汗
コメントへの返答
2023年5月4日 17:18
ありがとうございます^_^
ファンクラッチ、最近フローリングに座ってハムスターと戯れる時間が長いので腰の具合が思わしくありません…
非常に辛い腰痛持ち殺しの作業ですよね>_<
電動ファンが羨ましいです…

プロフィール

「@まる03さん ありがとうございます♪
そうなんです。でも秋ぐらいになりそうで待てるかな〜😂」
何シテル?   06/09 18:31
信者です。よろしくお願いします。 半分盆栽のE46、更に古いE36/5、318tiコンパクトを通勤に使うと言うカーライフを送っています。 とりあえず維持できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷却系リフレッシュ3(ウォーターコネクター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:38:26
E46 メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:59:37
318isのエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 11:13:00

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ヨンロク (BMW 3シリーズ セダン)
新車の頃から憧れていたE46。20年後にようやく所有する機会に恵まれました。 少しずつの ...
BMW 3シリーズ ハッチバック ティーアイ (BMW 3シリーズ ハッチバック)
99年式E36/5の318tiMスポーツ、チタンシルバーです。 前々からti良いなぁ、と ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
父の車。高齢なので基本メンテだけ代行
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁の車。 ACCの付いた車が欲しいと言うので購入。 高かった… 2023年5/31、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation