• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤酷使の"通勤NMAX125" [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

ブレーキオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日ブレーキパッドとウインカーメンテナンスしたときに透明なカストロールのオイルが黄色くなって来てたのですが用事があってできなかったので翌日に交換っすよ🤣🤣🤣🤣🤣
2
フロント側から交換します😊本当は透明なんですがこんな色に🤣
3
メガネに麻ひもを付けた近代的な自作工具でブレーキオイルはリヤも一人で楽勝っすよ❤️
4
一応ホースがピンク色ですがレバーを何度も握って透明になるまで流して規定量まで入れて終了❤️ポイントは、最後にエア抜きが必要でエア抜きは、ドレン締めてレバーをギュッて握って一瞬ドレン緩めてビュッとオイルを勢い良く抜いてる途中で直ぐに締めればエアーは入りませんよ😊ヒモさえあれば一人でできますね😊
5
リヤも同じく黄色くなっていました🤣年末にまとめてやるよりってこの際交換します😊
6
リヤはヒモが効力発揮しますね😊ポイントはメガネのこの位置でドレンが締まっているのでヒモを引けば緩むのでエア抜きが一人でできます✨😊
7
なんと、純正は新品で黄色っすよ😂😂😂😂😂
まあ濁りで汚れ具合を今後は判断しようと思います😊
8
両方ともDOT-4なので純正のブレーキオイルが無くなったら透明なカストロールに変更しようと思います😊当分無くなりそうもありませんが🤣今回はタッチは気持ち良くなった⁉️って感じですね😅今度、フロントの新品パッドが当たり付いたら1回フタを開けて圧抜きしてみますよ😄そうするとちょっと減ってタッチが悪くなることが無くボウズになるまでタッチがしっかりとしますので😄

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルアシストに頼る

難易度:

今更ですが付けました。

難易度:

ブレーキパッド残留確認

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スポーツスクーター http://cvw.jp/b/3330805/47569905/
何シテル?   04/03 12:32
通勤酷使です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヨシムラ 機械曲 GP-MAGNUM105サイクロン EXPORT SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 13:56:11
メーカー不明 NMAX・XMAX 燃料タンクカバー(フューエルキャップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 19:10:23
後期風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:01:08

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 通勤酷使2号機 (ヤマハ NMAX125)
先代の2017/4に購入後2024/2/8に890000km位でNmax125がブロー� ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
インパル エアロダイナミクスを付けました✨ そのうちに車高調とアルミも変えます👻 日産 ...
ヤマハ NMAX 通勤NMAX125 (ヤマハ NMAX)
2017/4月より通勤で毎日酷使しています。2021/1月で50000km走行しています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation