• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55 Touringの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年5月11日

ヘッドライトをHIDに換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
灯火類が暗い事で定評のあるFiat 500S。一番手を付けたかったのはヘッドライトのHID化だ。LEDという選択肢もあるが、ワタシはまだHIDの方が性能、品質共にまだ上だと思っている。なのでLEDは考えず、HID一択だ。
2
いろいろ調べていくとfcl.に専用品があり、他のメーカーのものより安価で国産車用と変わらない価格帯で購入できることがわかった。今回GWセールもあり、税込13,712円で楽天で購入。他メーカーは4万円〜8万円くらいの価格帯のものが多く、外車向けは高くて困ると思っていたが、探せば適正価格(?)のものがあることがわかった。

買ったのはこれ。

55Wのものもあったがレビュー記事などを読んでいるとどうも品質的に厳しそうだったので35Wにした。専用取り付けアダプターが付属している点も素晴らしい。
3
フロントバンパーも外すことなく作業ができ、配線もノーマルののコネクタから取るだけなので簡単である。

唯一加工したのはヘッドライト裏のゴムカバーに25mmの穴を開けたくらい。ちょうど10円玉サイズなので10円玉に沿って彫刻刀で穴を開けた。

この穴にHIDのバルブを通して、バルブを元の位置に装着。このバルブを後ろから専用アダプターで押さえつける仕組みだ。
4
ランプ自体は普通のH7だが、取り付け形状は見たことの無いものだった。しかし、ノーマルのランプは簡単に取り外せた。
5
バルブをゴム蓋に開けた穴に通し、電源をノーマルのコネクタから取る。このノーマルのコネクタの配置に苦労したがなんとか配置できた。
6
アダプター装着はかなり固く、バリを削りながら無事装着完了。
ただ、固くて二度と外れない気がする。バンパーを外して、ライトユニットを外せばアダプターを抜けるかもしれないが、そうしないと狭くて力が入らないので、故障時に交換できない恐れがある点が唯一の懸念点だ。

このアダプターを利用する方は外す事を考慮して固くなり過ぎないように加工するといいだろう。
7
装着完了後の成果はこの通り。
35Wで十分過ぎる明るさだ。
この明るさは素晴らしい。
ちなみにこれは6000Kだ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エコモードキャンセラー取り付け

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

レーダーのリモコン・電池交換

難易度:

シフトノブ連動バックランプスイッチ取り付け

難易度:

エアコンパネル バックランプ交換

難易度:

フィアット500の2024年式化㉗ ホーン交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よくできたツアラー http://cvw.jp/b/3331604/45097918/
何シテル?   05/10 10:56
55 Touringです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レトロフィット取り付け(Apple CarPlay) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 21:18:30
[マツダ デミオ]ONETOP / ワントップ アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 14:03:42
BOSCH A300S H840 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 20:29:40

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
Fiat 500 から乗り換えました。 初めてのディーゼル。 中古ですが意外といいですね ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
2018年型です。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500S に乗っていました。 残念ながら修理コストの上昇に勝てませんでした。か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation