• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたか。の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
遡ること半年ほど前…
以前から時々シート下から唸り音がしていたため、燃料ポンプを交換しようとしました。

 しかし樹脂製の燃料タンクの蓋が全く開かず…

ひと昔前の車なら蓋がボルトどめなので、ボルトさえ外れれば良いのですが、この年式辺りだと樹脂のロックリングでとまっていて、硬くて外れないそうです。

マイナスドライバーをあててハンマーで叩いて外す方法が定番なのですが、びくともしませんでした。

この時寒くなりはじめた時期だったため、冬が明けるまで考えることにしました。
2
そしてその半年間で色々考えた結果…

プラスチックが切れるのこぎりで切れないかと考え、ダイソーのカッタータイプののこぎりを使うことに。
3
まず後部座席の外し方ですが、後ろ側の真ん中辺りにフックで引っかかっているため、そこに注意しながら上に引っ張ります。前側の左右にはツメがあります。

燃圧を抜くために、ポンプに繋がっているコネクターを外して給油口の蓋を開け、セルを回します。

エンジンがかからなくなったら、作業開始です。

それでは作業開始します。燃料ポンプに繋がっている3本のホースを外します。
 
緑丸のホースは黄色のクリップでとまっているので、マイナスドライバーを使って外しましたが、普段は燃圧がかかっているため、燃料が少し吹きでる可能性があります。

ロックリングの赤丸の角にのこぎりで切れ込みを入れます。

ある程度切れ込みを入れたら、切れ込みにマイナスドライバーを入れてハンマーで叩くと…
4
あの外れなかったロックリングが割れて、無事に外す事ができました😂。
5
あとはフロートに注意しながら燃料ポンプを取り外します。
 
今回用意した部品は中古で、後期型のSCP90(1300cc)用です。使用距離は4万キロなので、私のヴィッツの半分以下です🙂。
6
ちなみに今回はロックリングを壊して外したため新品を用意しました。

しかしロックリングのOリングが同封でOリング単体では部品がないようなので、ロックリングは新品を用意したほうが良さそうです。

品番は77169-52040
7
あとは新しいポンプを取り付けます。ポンプですが、左上の切り欠き(青丸辺り)に合わせて取り付けて、ロックリングを取り付けます。

ロックリングですが、手で回るところまでは手回しで締めて、あとは先述したマイナスドライバーとハンマーを使う方法で締め付けます。

ただ、専用のツールを使った方が良いと思います。
8
そしてコネクターとホースを戻して、何度かイグニッションオンオフを繰り返してから、エンジンをかけます。

交換後ですが明らかにエンジンの吹け上がりが良くなっています😂。良かった…

そして一番気になっていた唸り音ですが、一切しなくなりました。

ちなみに古い車は燃料タンクの中が悲惨な事になっているとよく聞きますが、私のヴィッツはとても綺麗な状態でした😂。

これで安心してヴィッツに乗る事ができます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

fcr-062投入

難易度:

FM 煤殺し注入

難易度:

【ODO:42,080】ガソリン添加剤 丸山モリブデン ベースパワー GS 1 ...

難易度:

法定1年点検(37965km)

難易度:

WAKO'S フューエルワン投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NCP91 ヴィッツRSに乗っています。 素人ですが、出来るだけDIYでカスタムや整備をして楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウントをTRDの強化マウントに交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 19:17:21
左右リアハブベアリング交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 22:19:18
ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 19:27:03

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRSに乗っています。 素人ですが、DIYでカスタムや整備をして楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation