• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんモバイルの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2021年3月7日

吸気口の蛇腹先の取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラー交換と合わせて、エアーフィルター先の蛇腹先を取り外すとレスポンスが別の車種並みに変化するとあったので、実行を決意w
完成形から
2
取り外した、蛇腹とその先。
蛇腹部だけ本体に戻し。
3
早速、50キロ走ってみたけどほんとにレスポンス違う。
マフラー交換だけだと、2000回転まで軽く吹け上がる、蛇腹部以降を取り外すと更に2500回転まで軽く吹け上がります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルバルブ清掃

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

車検

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月10日 10:28
教えて下さい、外すだけで取りっぱなし?
付けないで乗ると言うことでしょうか。
コメントへの返答
2021年3月10日 11:04

こんにちは
現在、取りっぱなしで運用してます。
今後、エアインテークにする予定です。
DYデミオで以下の記事を見まして、そんなに効果があるなら実践してみようと思って取り外しました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~heiny/tuusin/demio1.htm

プロフィール

「[整備] #ベリーサ シフトスイッチのポジションランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3339838/car/3077606/7827764/note.aspx
何シテル?   06/10 00:06
まっつんモバイルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] 足回り交換時の締付トルク(記録保存用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:07:56
[マツダ デミオ] (DY)O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 11:06:23
約10万キロ走行のブレーキローターは何ミリ減ったのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:51:55

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ ベリーサに乗っています。 2005年6月の新車納車からなのでもうすぐ16年です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation