• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しあるぶぃの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2010年6月6日

インターナビ 走行中もテレビ&DVDを見れるようにしよう! その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はインターナビをチョロッと細工します。

※この作業を行うとインターナビが故障した際の保証が一切無くなるらしいので、くれぐれも自己責任にて作業して下さい。

まずはじめにグローブボックスを外します。

矢印の方向に力を入れながら下に引っ張ると・・・
2
こんな感じで下にはずれます。

外れたら矢印の方向に注目して下さい。
3
こんな感じでナビの下側が見えます。

インターナビは丸がついている所のネジ一本で止まっています。
(アコードはあんなに大変だったのに・・・。)

こいつを外せば取り外しの準備完了です!
4
ネジが外れたらインパネをはがしていきます。

ここを固いものでコジコジすると取れます!

傷がついてしまうので施工時はマスキングテープを貼ることをおすすめします。

私はそのままやってしまいましたが・・・・。
5
はい!取れました!

新車に固いものを突き立てると言うのは精神安定上良くないですね^^;

いつかはやるものだと割りきって強気にいきました(笑

赤い丸はツメの場所です。

写真では4箇所にしか丸がついていませんが、ツメは5箇所あったと思います・・・^^;
6
インパネが外れるといよいよナビを引っ張り出せます。

引っ張り出して裏を見るとこんな感じ・・・。

丸がついているカプラーを外します。
7
外れました♪

こいつの配線をちょちょっと加工するだけで、走行中もDVDを鑑賞出来るようになります。

配線をまとめているビニールテープをちょんぎりましょう。
8
インターナビはサイドブレーキを引いたときに流れる信号を受信し、映像を出力しています。

このカプラーのオレンジ色の線がサイドブレーキ信号なのです。

こいつを黒い線に繋ぐと、常時サイドブレーキを引いている状態に偽装することが出来、走っていても映像を出力出来るって訳です。

要するにオレンジ色をちょんぎって黒い線につなげば良いのです。
(ディーラーに確認済みですが、保証なくなりますし危険なのでやめといてくださいねと言われました^^;)

その2に続きます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト定期磨き

難易度:

BIGMOTORでエンジンオイルとオイルフィルターを交換

難易度:

フィット4 オートリトラミラー ミラー格納キット エンラージ商事

難易度:

VXU-245FTiオープニング画像変更

難易度:

MDV-S709地図更新とレーダーのGPSデータ更新

難易度:

来月、通勤号のフィットが車検なのでバッテリーをパルス充電しました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/334239/34192552/
何シテル?   10/06 01:14
ハイドラ専用アカウントですので、今後更新予定はありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2013年12月20日に納車されました。 突然ですが…この度FITを降り、CR-Vオー ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) しぃびぃさん (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
周りの親しい友人が、ライダーに返り咲き始めたので触発されてしまい・・・気づいたらハンコ→ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FITはカスタムパーツも豊富ですし、燃費も良いし、室内は広い。 必要十分に走りますしと ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
シビックに続き、頑張って自分でお金を出して購入した車です。 【装着パーツ】 SiR純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation