• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreedoMの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

F6Aダイレクトイグニッション化(下調べ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先月デスビを分解清掃してから失火現象は無くなりましたが、接点の摩耗やプラグコードの劣化が気になりました。
また、分解中にダイレクトイグニッション化のアイデアが浮かんだので試したいです。手始めに、母親のモコK6Aエンジンのイグニッションコイルを調べます。
2
Y端子の片側を曲げてコネクタの端子に差込みます。曲げたところにオシロのプローブを引っ掛けます。
3
昔アマゾンで買ったDSO(デジタルストレージオシロスコープ)で電源電圧と、点火信号を測定しました。
4
点火信号は4.9Vで電源は14Vでした。
5V出力できる素子が必要なことが分かりました。
点火信号の電流も測定したかったのですが、適当なシャント抵抗が見つからなかったので諦めました。
5
カプチーノの方も測定します。
6
点火信号(電源)は、12.6Vでした。
14V以上の入力が出来る素子が必要なことが分かりました。
K6Aの通電時間は2.4msですが、F6Aは7.5msと、3倍くらい長いです。
’22/10/27訂正
F6Aのインダクタンスが大きいので飽和までの時間がかかる為と思われます。
7
浮かんだアイデアでは、①ホールIC、②磁石、③抵抗の3種の部品で作れそうです。(もちろんコイルは必要)
14V以上の入力が出来きて、5V出力出来るホールICを秋月で探してみたら、直ぐ見つかりました。40円/ヶ安い!
8
仕様を見ると、動作温度125℃というのが少し気になります。エンジンルーム内でも輻射熱の影響がない場所なら120℃以上あれば使えますが…
9
モノタロウで動作温度150℃を見つけました。5ヶで978円と高いのですが、これに決めます。モノタロウで他に買いたい物もあり、3,500円以上購入で送料無料になるので。
ホールICが届いたらブレッドボードで回路を組んで実験してみたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

 猛暑への備えクーラント添加剤

難易度:

リレーのメンテナンス

難易度:

イグニッションコイル/イグナイター交換

難易度:

DIY上抜きオイル交換。

難易度:

20240311_イグニションコイル交換

難易度:

コンフォートタイヤ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@K2@C さん それはタービンの気流音じゃないですかね。最近エアクリーナ変えてませんか?夜走ると昼間より色々な音が聞こえやすいと思います。」
何シテル?   03/13 23:31
週末DIYに明け暮れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SONY TV修理 6回点滅(電源故障) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 15:16:59
アルファロメオ純正 145用ホイール 15インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 22:47:02
デュアロジック アクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 00:49:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤専用車です。 水没から復活したので、軽量化計画を継続します。目標420㎏、燃費30k ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
先輩から328kmしか走行していない車体を譲り受け32年が過ぎました。ナンバー返還後は雨 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
125cc単気筒キャブ車でキックに改造出来そうな不動車を見つけ19,000円で落札。 こ ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
新しい仲間です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation