• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreedoMの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2022年8月18日

F6Aダイレクトイグニッション化(実験)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
モノタロウで購入したホールICが届いたので、ホールICの動作を確認したいと思います。
2
購入したホールICは、磁石のS極を近づけるとOFF、離すとONします。
実験で確認したい事は、必要な磁力と距離です。
3
ブレッドボードで回路を組んで、磁石を近づけてみます。LEDはホールICがOFFの時に点灯してます。
4
本命のネオジム磁石。ハードディスクを廃棄する際、分解して保管していた。
青線の様に切断して使用する予定です。
5
強力なので15mm離れていても作動します。しかし問題が発覚。
6
表面全体がS極と思っていましたが、そうでは無かった様です。図の様な青線で囲んだ領域しか作動しないので使えません。
7
作戦変更。鉄板に磁石をつけてやってみます。
8
磁石のついてる裏側付近までは作動しますが、外れると駄目です。
9
磁石の極を揃えて複数並べて配置してみます。
10
磁石と磁石の間も切れ目無く作動するので、この作戦で行きます。ホールICの反応距離も7mmあるので十分です。
デスビのシグナルロータに付けられる様に製作を進めます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ペダル・カバーの取付 (3ペダル ダイジェスト)

難易度:

リヤブレーキの直し 準備編

難易度: ★★

梅雨入り? ワイパーゴムの交換

難易度:

空回りするシフトノブを修理?しました

難易度:

イグニッションコイル/イグナイター交換

難易度:

リレーのメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@K2@C さん それはタービンの気流音じゃないですかね。最近エアクリーナ変えてませんか?夜走ると昼間より色々な音が聞こえやすいと思います。」
何シテル?   03/13 23:31
週末DIYに明け暮れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SONY TV修理 6回点滅(電源故障) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 15:16:59
アルファロメオ純正 145用ホイール 15インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 22:47:02
デュアロジック アクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 00:49:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤専用車です。 水没から復活したので、軽量化計画を継続します。目標420㎏、燃費30k ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
先輩から328kmしか走行していない車体を譲り受け32年が過ぎました。ナンバー返還後は雨 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
125cc単気筒キャブ車でキックに改造出来そうな不動車を見つけ19,000円で落札。 こ ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
新しい仲間です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation