• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ@バス整備管理者の愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
黒いメッシュホイールに交換して以来、ずっと奥に覗くブツブツのキャリパーが気になって気になって…
今回塗ってしまおうと思い立ち、四輪馬掛けです。
(ジャッキアップポジと馬ポジに注意)
2
養生して表面の見える部分を削ってから塗装しました。
サンドペーパーは#80と#120で、オービタルサンダーで施行。
機械が入らない所は手磨きです。
3
塗装前提なので荒研のみ。
この位削れば肌出ないと思います。
4
いきなりリアの塗り上がりがこちら。
バタバタしててフロントは撮り忘れましたが、ちゃんとテカテカです。
塗料はホルツカラートヨタ黒202(前回の余り)
5
耐熱塗料じゃないけど大丈夫?
ってよく聞かれますが、街乗りであればほぼ焦げや剥がれはないです。
スポーツ走行しない車なら高くて150度程度が一瞬なので問題ないと思います。
(過去の車両も不具合無かったです)
6
左が塗装後・右が塗装前
7
キャリパーが遠くから目立たなくなり、近づいたら「お!塗ってあるんじゃ〜ん」ってなる仕様になりました✨
8
車両に付いたまま研磨したのは初めてですが、細かい所の磨き残しや養生の手間、無理な体制で作業する事で時間がかかりすぎる事が体感出来ました。
中古でもいいので予備のキャリパーを用意した方が賢いかもしれませんね…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアストライカー交換

難易度:

エパボレーター清掃

難易度:

ナビの地図データ更新(2024.05月)

難易度:

ブレーキフルード交換@91,320km

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

フロントメッキ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元旦にぶつけられました🥲

まだ一回目の車検も来てないのに…」
何シテル?   01/02 21:36
ダイスケ@バス整備管理者です。 免許を取った頃から車をイジるのが好きで好きで… この歳になってもやめられません┐(´ー`)┌ 初めてのミニバンを楽しんでイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 リアドアパネルプロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 08:51:11
エンジンマウントを耐熱ゴムシートで制振デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 22:10:08
CピラーにUSB給電ポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 00:14:53

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
TRD仕様のV 純正を基調に大人しいけど触ってあるような車造りを目指してます! 2000 ...
三菱ふそう エアロクイーン 三菱ふそう エアロクイーン
路線用 担当車 VOXYよりハンドル時間が長い相棒です
日野 セレガ きびたん号 (日野 セレガ)
貸切乗務時の担当車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation