• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジギンガーヒロの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リヤワイパー倒立化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
これもまた随分以前に行ったものですが、写真整理の為、参考にならないかもしれませんがUPします。

最初にノーマルの状態でワイパーを動かし一番振ったところに印をしておきます。あまり垂直にすると倒立後に動かした時、ボディまで行ってしまうからです。振り角は決まっているので、印をした所にワイパーを移動するのが1番良いと思います。

次に、この作業はリヤワイパーを当然外さないといけませんので、まず取り外しにかかります。
このように、カバーがパカッとなりその中にナットが隠れていますので外します。
ナットを外してもワイパーが外れない場合が有りますが、まずワイパーを立ててみて下さい。そうしたらショックで外れる事が有ります。
それでもダメでしたら、ワイパーを立てた状態でネジの部分を中心に左右にカタカタするといけると思うのですが、それでもダメなら556をスプレーして浸透するのを待ち同じようにするしか…私はそれ以上知りません…
2
次にバックドアのパネルを外すと赤○の位置にワイパーモーターが有りますので、コネクターを外しモーター固定の3点のボルトを緩めます。
3
そうすると、このように外す事が出来ます。
ボディの表側にシャフトが出ていますのでパッキンにネジ山で傷を付けないようゆっくり外します。
4
外したモーター部です。

これも分解しますので赤○の4点で止まっているネジを外します。
5
分解した所です。
最初は、写真の位置に差さっているバー?を矢印の位置に移動します。

その前に、出来るだけ周囲にある溢れているようなグリスを次に挿す穴周囲に塗っておきます。
※グリスは色々な種類が有りますので、新たに他のグリスを塗るとプラスチックの強度が落ちたりしますので、余程グリスに詳しくない限り、純正で使っている溢れたグリスを再利用するのが無難だと思います。
VOXYでも、数種類のグリスが使われており、その部分に適応した物であると思いますので、見知らぬグリスを補充するより無難かと…
6
で、バーを移動します。簡単に動かす事が可能です。
7
移動後です。
このようになればOKです。
8
後は、逆の方法で取り付けるだけです。

最後に動作確認、内側への水漏れが無いかを確認しておきます。
そして内装のパネルを付け完成です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

泡泡洗車

難易度:

[105,529km]ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーブレード&ゴム交換

難易度:

切れてるとダサいから…

難易度:

キックパネル&燃料ポンプ周辺の除電してみた⚡️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン エアコンフィルター交換後600km使用後 https://minkara.carview.co.jp/userid/334749/car/3242166/6792037/note.aspx
何シテル?   03/14 00:53
14年乗ってきた思い出の多いVOXYを降りる事になりました。HIACEは20年は乗るつもりですので、もしかしたら人生最後になる車になるかもしれません。予算のある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 21:46:21
VOXYの整備手帳TOP 
カテゴリ:【みんカラ内への移動場所!】
2009/11/30 01:11:26
 
NOAHの整備手帳TOP 
カテゴリ:【みんカラ内への移動場所!】
2009/11/30 01:08:40
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースに乗り替えました。弄る車は年齢的にもこのハイエースが最後と思いますので長く快適 ...
ホンダ PCX 通勤快速号 (ホンダ PCX)
通勤用バイクのPCX125です。前のアドレスが調子悪くなりましたので買い換えました! 最 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
奥さんがメインで使う我が家の愛車2号です。遂に納車となります。奥さんが使う為、あまり弄れ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
結婚前に購入し、5年ほど乗りました。 黒くて、早い車に乗りたかったのでZにしました。 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation