• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru59の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

デットニング&スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カロッツェリアのTS-F1740SII
が思ったより安かったのでつい購入してしまいました。
どうせ変えるならついでにデットニングも!
(簡易ですが)
2
内張を剥がすとこんな感じ!
ブチル取りかなり疲れました😂
暖かい時期はネバネバです。
3
ボディを軽く叩きながら適当に制振材をペタペタ貼り響かないようにしました。
4
最後にサービスホールを型取り穴を塞ぎました。
結構窪ませないと内張がはまりません😓
特に助手席側はドリンクホルダーの出っ張りが大きいです。
5
赤丸の部分が干渉しました。
雨漏りしたら大変なので後日対策します😅
6
スピーカーの比較
純正はとても軽く貧弱ですね
7
ツィーター付きを購入しましたが、やはりブラケットが合わず断念、
専用品もあるようですが、かなり高く費用対効果が無さそうなので保留中

交換直後に音を聴き比べしましたが、ん?って感じでした😢
純正スピーカーそこまで悪くないかも!
低音が落ちたような感じがします😅

その後いろんな曲で聴き比べしたところやっぱり違いますね♪
中高音がハッキリしました。
音もかなりクリアに聞こえます✨
デットニングの効果かもしれませんが!笑
まぁとても軽自動車の音ではありませんね👍
8
助手席側
シートを貼り合わせ密閉完了👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオレス

難易度: ★★

純正ソケット部分

難易度:

60代なかばになると

難易度: ★★

今回のナビ選定にだいぶ迷いました

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

1dinなので

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月21日 20:41
フロントデッドニング考えてまして😁参考になります🙇
maru59さんの感想がまさにドンピシャなんですよね。純正spが結構イイんです😄
sp交換の第一印象で低音無くなり中高音向上はあるあるですよね!
僕はラゲッジ周り固めましたがフロントやる必要性に悩みます😅
まあ、やりたいんですけどね🤣
コメントへの返答
2024年5月21日 20:53
低音あるあるなんですね😀
勉強になります!
サブウーファー入れたくなりました😅

デットニングの投稿楽しみにしています!笑
ドアの重厚感も出て気密性が上がりいい感じです😁👍

プロフィール

30ヴェルファイア前期に乗ってます。 皆さんの投稿を参考にし、自己満パーツを取付けていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
30ヴェルファイア前期ゴールデンアイズに乗っています。 内装に関してはほぼZG仕様です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
軽自動車とは思えない装備が充実していて良い車です。 走りも質感も満足しています。 ただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation