• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PUI PUI アビーの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年2月2日

地図データ更新 〜ナビゲーション用SDカードアドバンス 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マツダ純正のナビゲーション用SDカードアドバンス/アドバンス2の新しい地図データ(2022年秋版)が1月26日に配信されたので、先日、更新作業をしてみました。

SDカードと、PC(ネット環境、SDカードスロットがなければ+カードリーダー)があれば作業可能です。


※(追記)2023年秋版も同じ作業でした。

※下記の車種に付属するSDカードが該当します。
MAZDA3、CX-30、MX-30、CX-60
CX-5(2020/12〜)、CX-8(2020/12〜)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3349336/car/3094597/12244636/parts.aspx
2
今回作業した年1回の「全更新」は、オーナー自らPCを用いて作業するもので、目的地検索に必要な施設・店舗情報や市街図データなどが含まれています。

一方で車載通信機で月1回、自動的に行われる「差分更新」は、道路情報や、ルート案内に必要な音声・画像データなど該当します(写真)


(参考)
※使用中のSDカードの更新状況の確認法

①ナビメニューで「ナビ情報」を選択
②「地図情報」を選択

画面右に更新地図バージョン(差分更新分)、その下にベース地図バージョン(全更新分)が表示される(トップの写真)

③同じ画面左の「地図更新情報」を選択

④月別の「道路情報更新のお知らせ」を選択

差分更新の内容詳細が表示される(上の写真)
3
※公式ホームページから引用

3年間は無料で全更新や差分更新が行われますが、以降は有料です。

その間、全更新の更新作業をする事にもデメリットはなく(回数縛りではない)、また、意外に簡単なので未実施の方にはおすすめです。


更新方法はマツダの公式サイト(下のリンク)で確認出来ます。

そこからの引用が多いですが、CX-8でのSDカードアドバンスのレビューや2022年秋版の更新作業の記事が殆どないこと、ちょっとした引っ掛かりポイントもあったため、次回の備忘録も兼ねて少し詳し目に記録しています。

自分は2回目のタイミングの筈ですが、初回はしそびれました😓

https://www.mazda.co.jp/carlife/mazda-connect/v2/feature/navigation/7g_map_update/
4
大まかな全体の流れです。

① 車からSDカードを取り出す
② 地図データ更新ツールを公式サイトからダウンロード→セットアップ
③ PCにSDカードを入れて、更新ツールで地図データを更新
④ 更新完了後、地図データを全更新したSDカードを車に戻す


まず、イグニッションオフの状態で⚠️専用スロットからSDカードを抜きます(差し込む時も同様にオフの状態で行います)。

※CX-8ではコンソールボックス内後方にあります。

※全体を通して、データを壊したりフォーマットしないようにだけ要注意です⚠️
5
PCを用意して先ほどのリンク中のダウンロードページ(下にリンクを張ったページ)から、地図データ更新ツールをダウンロードします。

ダウンロードすると、最初に上の写真のような自己解凍型圧縮ファイル(MazdaMapUpdateAdv.exe)が出てくるので、そのファイルをダブルクリックします。

※WindowsとmacOS用がありますが、Windows版を使っています。

※更新ツールのダウンロードは、一つのPCにつき1回のみで大丈夫です (複数のSDカードを一つのPCで更新する場合、その都度ダウンロードする必要はありません)。

https://www.mazda.co.jp/carlife/mazda-connect/v2/feature/navigation/7g_map_update/download/
6
ユーザーアカウント制御画面にて、[はい]ボタンをクリックします。
7
解凍先を指定するダイアログが開くので解凍先ディレクトリを指定して、[Extract]ボタン(解凍ボタン)をクリックします。

※右の[...]ボタンをクリックして任意のディレクトリを指定することも可能です。
8
解凍先ディレクトリに、写真のようなMapUpdateAdvフォルダが出てきます。

SDカードをPCに挿入したあと、
MapUpdateAdvフォルダ内の地図データ更新ツール(MapUpdateAdv.exe)をダブルクリックして起動します。

※解凍前のファイル名は、先頭に「Mazda」が付いていて異なるので(自分のように(-。-;)間違えやすくて要注意です⚠️
9
ユーザー アカウント制御画面にて、[はい]ボタンをクリックします。
10
更新ツールがSDカードを自動的に認識し、更新情報が表示されるので[更新実行]ボタンをクリックします。

※ 更新状態が表示されない場合は画面の右上に出る「地図SD再認識」ボタンをクリックします。

※「フォーマットしてください」等と表示される場合があり、フォーマットしてしまうと再度購入するしかなくなるようです⚠️
11
更新開始確認ダイアログが表示されるので[開始]ボタンをクリックします。
12
地図データ更新ツールにより下記のステップで地図データが更新されます。

① データバックアップ
② データダウンロード
③ 地図データ更新
④ 地図データ検証

※この間、特に操作は不要です。
13
更新が完了すると「地図データの更新が完了しました」ダイアログが表示されます。

[閉じる]ボタンをクリックしてダイアログを閉じ、最後に地図データ更新ツールの[終了]ボタンをクリックしてツールを終了します。
14
SDカードを安全に取り外します。

※Windows通知領域より、「ハードウェアの取り外し」処理を実行後、「"SDHC"はコンピューターから安全に取り外すことができます」とメッセージが表示されたことを確認の上、PC(カードリーダー)からSDカードを抜きます⚠️
15
SDカードを車両に戻しますが、抜き取る時と同様、イグニッションオフの状態で専用スロットに差し込みます⚠️


ネット環境やPCの処理速度により所要時間が違いますが、我が家では約90分かかりました。
数時間かかる場合もあるようなので、余裕を持った作業がおすすめです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツコネ勝手に動く。怪奇現象。

難易度: ★★★

マツコネ勝手に動く。怪奇現象。

難易度: ★★★

ドアミラーウインカーの見える化

難易度:

マツコネ 表面処理剥離

難易度:

樹脂部ピアノブラック化

難易度:

cx-8 スポーツアピアランス6人乗りの2列ドリンクホルダーを改造!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月9日 11:45
こんにちは〜☀

そうでしたそうでした、もう地図の
データ更新が出来るんですね✨

気付きをありがとうございます😊

昨年はうっかり忘れていてかなり遅くなって
updateしたので次はもっと早くに、と
思っていたところでした。

週末に実施しまーす😄
コメントへの返答
2023年2月9日 14:27
ちょこらてさん、こんにちは〜☀️

コメントありがとうございます!
記事がきっかけになったのなら嬉しいです😊
折角なら早く出来たら良いですよね。
ぜひぜひ✨

みんカラをやってない方を含めて購入者さんあてに(ナビから?)こう言うのの案内があっても良いかも知れないですね😣
2023年2月9日 16:38
わかりやすい〜
やってみまーす!
コメントへの返答
2023年2月9日 17:18
みなとえさん、こんばんは🌃
コメントありがとうございます!とても励みになります🥹
ぜひぜひ(^^)/

プロフィール

「ファミリーカーとしても満足度の高い、スタイリッシュな多人数乗車モデルのSUV http://cvw.jp/b/3349336/45383014/
何シテル?   08/16 21:56
PUI PUI アビーです。よろしくお願いいたします。 みんカラを通してクルマの底なし沼に…みんカラ歴も3年なので勉強させて頂くことの方が多いかと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー(4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:47:48
飛び石即日タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 02:10:35
2023晩秋_CX-8で行くふもっとぱらキャンプ場 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 20:29:25

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
コンパクトカーが手狭になり多人数乗車出来る車を探した際に心に決めて以来、家族を説得する日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation