• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PUI PUI アビーの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マツコネナビの設定について 〜VICS考慮、車速設定変更など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
恥を忍んで最近気づいたマツダコネクト(マツコネ2)のナビ設定についてです…

先日投稿させて頂いたナビゲーション用SDカードアドバンスのレビューで、気になるポイントとして「到着予想時刻が、渋滞の考慮が甘いorされずに遅くなることが多いこと」を最初にあげてしまったのですが、初期設定から設定変更するだけで正確になる事が判明したため、招いていた可能性のある誤解を解く意味で記事にしています(-。-;

その他、おすすめの設定変更についても簡単にご紹介です。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3349336/car/3094597/12244636/parts.aspx
2
ナビの取説書からの引用ですが、写真のように初期設定では、VICSが考慮されない到着予想時刻表示になっています(この設定についての説明は取説書にも無かったです^^;)。
自車はETC2.0非対応ですが、対応するのが前提だからでしょうか…

変更手順は下記の通りです。

①ナビメニューの「設定」を選択
②「案内表示設定」を選択
③「到着予想時刻VICS考慮」を選択(トップの写真)
→チェックマークがついたら完了です。

結果、首都高や中央道の渋滞も考慮された時刻表示になりました。
今まで気付かなかったのはどう言う事でしょうか(-。-;
ルート検索、選定には設定の有無は関係なくVICSが考慮されているみたいです。


その他のおすすめ設定変更をいくつか…
3
★☆ 到着予想時刻速度設定 ☆★

到着予想時刻を算出するための平均車速を変更する事で、ドライバーの特性や運転することが多い環境を反映した予想時刻になります。

その設定法です。

①ナビメニューの「設定」を選択
②「案内表示設定」を選択
③「到着予想時刻速度設定」を選択(上の写真)
4
すると写真のような画面になり、一般道、有料道、高速道の初期値はそれぞれ、30km/h、60km/h、80km/hとなっていることが分かります。
5
変更したい道路の区分を選ぶと、それぞれ5km/h単位で変更することが可能になります。

自車では上記のVICS考慮への変更と合わせて大きな誤差はなくなりましたが、一般的な市街地での平均速度は20~25km/h程度とも言われているので、いつも予想時刻より遅く到着するような場合は、一般道の設定をその位に変更すると少し余裕を持った運転が出来るかも知れません。

高速も、SAなどでの休憩や減速を考慮して75km/hあたりでも良い場合もあるでしょうか。

ちなみに、多くのカーナビやカーナビアプリでも同様の平均速度で計算、算出しているようです。
6
★☆ 一方通行マークの表示 ☆★

100m縮尺図以上の拡大図に一方通行マークを表示するという設定です。

①ナビメニューの「設定」を選択
②「地図表示設定」を選択
③「一方通行マークの表示」を選択(写真)
7
上の写真は初期設定のままの地図表示です。

50m縮尺図は、上の写真の①と②のように、コマンダーノブを回すごとに建物が表示される表示とされない表示で切り替わります。

50m縮尺②やそれ以上の拡大表示では設定に関わらず、一方通行マークは表示されます。
なので厳密に言うと、写真で言うところの、左上と右上の場合に一方通行表示がされるようになる設定変更です。

100m縮尺でも邪魔になる事はあまりないので、自分は表示されるように設定変更しています。
8
★☆ 2画面表示 / サブ画面設定 ☆★

マツコネナビでは、2画面表示に出来ますが、その際のサブ画面に表示させるものを地図、Media、i-DM、燃費モニターから選択可能です。

①ナビメニューの「設定」を選択
②「ビュー設定」を選択
③「サブ画面設定」設定を選択
④写真の画面になるので選択します
(OFFを選ぶとメイン画面が全面に表示されます)。

自分は普段はMediaにして曲名を表示させていますが、i-DMとかも面白いですね。
9
★☆ 施設マーカー表示設定 ★☆

初期設定ではマツダディーラーのみとなっている施設マーカー(登録がある場合はブランドアイコン)表示の変更法です。

①ナビメニューから「設定」を選択
②「ビュー設定」を選択
③「周辺施設設定」を選択
④上記写真の画面になるので、表示させたい施設をチェックします。

ガソリンスタンド、コンビニ、駐車施設、ファミレス、銀行、ファストフード、マツダディーラーの表示/非表示を設定出来ます。
10
★☆ 3D地図角度設定変更 ★☆

マツコネナビでは、メインとサブの地図いずれも3D表示に変更可能ですが、3D表示中の地図の視点の角度が変更出来ます。

①ナビメニューの「設定」を選択
②「地図表示設定」を選択
③「3D地図角度設定」を選択(写真)
④画面左の↑↓を選択してコマンダーノブを押すと角度が変わります。

初期設定は34度くらいのようです。
11
★☆ スマートIC対応化 ☆★

これについては、以前に記事にしているので参考までに。
ICのETC専用化、スマートIC化が進む中、対応できるように設定変更をおすすめします。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3349336/car/3094597/6930856/note.aspx

そんな事知っているよ?状態の方も多いかと思いますが、ご存知ない方、未設定の方がいらっしゃったらご検討下さい(^^)/
12
(おまけ、追記)
★☆ 最速ルート検索 ☆★

設定ではないですが、最近まで気づかなかった機能⁉︎です(・_・;

「全行程一覧」で上記の写真のように候補となるルートの所要時間を表示させる事が可能なため、急いでいる時の参考になるかも知れません。
ちなみに、①料金②距離③有料道路走行距離④所要時間になります。

目的地設定後であれば、「ナビメニュー」の「ルート」から、設定前だと「案内開始」を選択する前のルート検索画面から入れます^ ^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TV視聴キット取付!

難易度: ★★

【備忘録】MSCオイルパック

難易度: ★★

オイル&フィルター交換(TOYOTAディーラー)

難易度:

マツコネ 表面処理剥離

難易度:

オイル交換 エレメント無し

難易度:

2口USBコネクターを装着してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月17日 20:00
ありがとうございます。
早速チェックのうえ適正化します。
コメントへの返答
2023年2月17日 22:27
奈央の爺さん、こんばんは🌙

こちらこそ、コメントありがとうございます!
お役に立てたら嬉しいです😊
ぜひぜひ(^^)/

プロフィール

「ファミリーカーとしても満足度の高い、スタイリッシュな多人数乗車モデルのSUV http://cvw.jp/b/3349336/45383014/
何シテル?   08/16 21:56
PUI PUI アビーです。よろしくお願いいたします。 みんカラを通してクルマの底なし沼に…みんカラ歴も3年なので勉強させて頂くことの方が多いかと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー(4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:47:48
飛び石即日タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 02:10:35
2023晩秋_CX-8で行くふもっとぱらキャンプ場 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 20:29:25

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
コンパクトカーが手狭になり多人数乗車出来る車を探した際に心に決めて以来、家族を説得する日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation