• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aniiの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2010年8月2日

エアーナビAVIC-T07取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前誕生日に買ってもらったカロの新型ポータブルのエアーナビAVIC-T07

ポータブルだけにホント仮付けで簡単に使えちゃうんですね(笑
付属の吸盤スタンド付けてシガーソケットに電源差し込むだけ!
普通に使えるのでなかなかちゃんと取り付ける気力が・・・・・(汗

・・・・・・・・・・・・が!
気力を振り絞って・・・・・
この前やっとしっかり取り付けしました(笑
2
このナビを選んだ最大の理由!
ポータブルの中で唯一車速度信号が取れること!

車速信号取るにはオプションの電源接続キットが必要!


って事でオプションの電源接続キット!
中身はこんな感じ!

なんと・・・・・・シガーソケットかよ(爆


まあ欲しいのは車速信号の接続線だから良いんだけどね(笑
3
車速信号はSPの位置

紫の配線
4
VICSアンテナは付属のものだと受信感度があまり良くなく役に立たないというのでラジオアンテナから分岐してもって来ました。
5
とりあえず付属の吸盤台座を使ってメーターフードの上に仮付けして使っていたのですが・・・・・・・・

別に吸盤はしっかり吸着しているし、取れそうという訳ではありませんでしたが・・・・・・・・
吸盤の素材のせいか?構造のせいか?
グラつくというか遊びが大きいというか・・・・気になっていましたので!

ホームセンターのL字金具でステーを作って固定する事にしました。

メーターフード下側に穴を開けボルトナットで固定、受け側にもサンダーで切って短くしたステーをかませしっかり固定。
6
台座がないとスッキリしますね~!
グラグラ感もなくしっかり固定されています(笑








ちなみに情報が2つ出回っていましたが、試した結果・・・・・



・・・・・・○○○×○○    は不正解
・・・・・・○○○○○×    が正解でした!
7
ナビにいろいろ取り付けたのでグレドールからの配線が

・音声出力
・映像入力
・車速信号
・VICSアンテナ
・電源コネクタ

と全部配線されている状態ですが、ナビ裏に隠れるように下側に配線を回しました。

下からのぞかない限り配線はほとんど見えません!
8
こんな感じに取り付け完了!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検のため整備、ついでにメーターLED打ち替え。

難易度:

ターボエンジン載せ替え作業開始しました。

難易度:

ターボエンジン載せ替え作業経過①

難易度:

吸気系の温度チェックしました

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation