• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
yukio-5005の愛車 [アルファロメオ 159 (セダン)]
maxhaust マグゾ―スト サウンドモジュール 取付け完了~!
1
maxhaust サウンドモジュールの装着完了致しました!<br />
<br />
いろいろな方にご協力を頂き、画像のような感じになりました。<br />
<br />
トランクルームのスペアタイヤ等を取り払い、<br />
メインのスピーカーは、穴開け加工をし、<br />
高音用のHigh-speakerは、バンパー裏に装着されております。<br />
<br />
一番重要なCAN-BUSは、OBDからではなく、<br />
運転席のハンドル奥配線から取っております。<br />
束になっている沢山の配線の中から、<br />
確実な2本を選ばなければなりません。<br />
<br />
作業相談時、<br />
”どの配線に繋ぐのか分からなければ作業できません!” とキッパリ主治医に言われてしまい、<br />
途方に暮れていたのですが、<br />
なんとか手を尽くして、貴重な939系の資料をドイツ本社より入手することができました。<br />
ご尽力頂いたN様に本当感謝です。<br />
<br />
<br />
さてさて、実際、音の方はどうなのか??<br />
<br />
実装された車の音を聞かず、想像で購入してしまったので、少々不安でしたが、、、<br />
<br />
そんな心配も吹き飛ぶほど、<br />
当方的には、結構な爆音具合でした(笑)。<br />
<br />
外から聞くと、相当うるさいんじゃないか?と心配になるくらい。<br />
まぁ、ボリューム調整できるので問題ないのですが(笑)。<br />
<br />
ただいま、アプリと格闘しておりまして、<br />
ベースの排気音の種類を色々と実走して試しております。<br />
<br />
V8系のみの単調なものかと思っておりましたが、<br />
設定でけっこう音が変わります。<br />
V12風の官能的な音も出せたのにはビックリ。<br />
車内と車外では、音の聞こえ方が違うので、<br />
いろいろと試行錯誤して試しながら、<br />
自分的に &quot; おぉ~これは!!&quot; と思うような音を探したいと思います。<br />
<br />
ただ、一つ思ったのが、<br />
首都高で、ずっと高回転で “ プゥゥーン ”と音をさせて走っていると、<br />
結構疲れます、、、(笑)。<br />
<br />
まぁその点、offにして静かに走ることもできるので、<br />
気分に合わせて、排気音を色々と変えられるなんて、<br />
想像しただけでも、あぁ、なんて素晴らしいんだろう。。。<br />
<br />
そう、この maxhaust ですが、<br />
マセラティとアウディに純正装着されているサウンドモジュールは、<br />
maxhaust製なんだそうです。<br />
<br />
いろいろとメーカーが存在しますが、<br />
信頼性も高そうで、maxhaustにして良かった~<br />
<br />
<br />
<追記><br />
159仲間のNobさんに<br />
“ うるさい! ” 頂きました~(笑)<br />
maxhaust サウンドモジュールの装着完了致しました!

いろいろな方にご協力を頂き、画像のような感じになりました。

トランクルームのスペアタイヤ等を取り払い、
メインのスピーカーは、穴開け加工をし、
高音用のHigh-speakerは、バンパー裏に装着されております。

一番重要なCAN-BUSは、OBDからではなく、
運転席のハンドル奥配線から取っております。
束になっている沢山の配線の中から、
確実な2本を選ばなければなりません。

作業相談時、
”どの配線に繋ぐのか分からなければ作業できません!” とキッパリ主治医に言われてしまい、
途方に暮れていたのですが、
なんとか手を尽くして、貴重な939系の資料をドイツ本社より入手することができました。
ご尽力頂いたN様に本当感謝です。


さてさて、実際、音の方はどうなのか??

実装された車の音を聞かず、想像で購入してしまったので、少々不安でしたが、、、

そんな心配も吹き飛ぶほど、
当方的には、結構な爆音具合でした(笑)。

外から聞くと、相当うるさいんじゃないか?と心配になるくらい。
まぁ、ボリューム調整できるので問題ないのですが(笑)。

ただいま、アプリと格闘しておりまして、
ベースの排気音の種類を色々と実走して試しております。

V8系のみの単調なものかと思っておりましたが、
設定でけっこう音が変わります。
V12風の官能的な音も出せたのにはビックリ。
車内と車外では、音の聞こえ方が違うので、
いろいろと試行錯誤して試しながら、
自分的に " おぉ~これは!!" と思うような音を探したいと思います。

ただ、一つ思ったのが、
首都高で、ずっと高回転で “ プゥゥーン ”と音をさせて走っていると、
結構疲れます、、、(笑)。

まぁその点、offにして静かに走ることもできるので、
気分に合わせて、排気音を色々と変えられるなんて、
想像しただけでも、あぁ、なんて素晴らしいんだろう。。。

そう、この maxhaust ですが、
マセラティとアウディに純正装着されているサウンドモジュールは、
maxhaust製なんだそうです。

いろいろとメーカーが存在しますが、
信頼性も高そうで、maxhaustにして良かった~


<追記>
159仲間のNobさんに
“ うるさい! ” 頂きました~(笑)
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業ショップ作業
難易度★★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2023年07月30日

プロフィール

「@まさ☆さん」
何シテル?   01/20 12:16
yukio-5005です。 何か特別な縁があるようで、ALFA ROMEO 159を所有することになりました。 GIUGIAROのデザインが潜在的に好きなよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[AMG C63 Perfomance Package]AMG M156エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 10:31:12
JTSというエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 15:08:39

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ALFA ROMEO 159 に縁があり、乗り始めました。
その他 通勤スペシャル その他 通勤スペシャル
毎日の通勤に使っている通勤快速号です(笑)。 googleで測ってみたら、 なんとビック ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
m156エンジンが素晴らしいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation