• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年9月23日

スロットルボディの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スロットルボディ(上画像)の配管内部が汚れていると、アイドリングが不安定になったり、場合によってはエンストしてしまったりする。

ブローバイガスで汚れるので、過走行車にはかなり有効なメンテナンス。

とは言えですよ。

アイはスロットルボディがとんでもない場所にあるんです。

どこかというと、、、
2
赤矢印の場所。

「そこ、エアクリーナーボックスじゃん!」

はいそうです。
実はエアクリーナーボックスの真下にあるです。

だもんで、エンジンルーム覗いたところで手も足も出ません。

ええ、車下に潜る覚悟が必要です。
しかも場合によっては長時間潜伏することになります。
覚悟は良いですか?(笑)
3
車下に潜って見上げた図。

赤矢印がスロットルボディ。
青矢印がインタークーラーとの配管。

個体で違いがあるかもですが、どなたかも指摘していた最初の難関が緑矢印のやつ。

要はインタークーラーからスロットルボディへと繋ぐ配管を締め付けている金属のバンドなんですけど、締め付け調整するネジ部分が下からだとアクセス出来ない。

なぜなら、調整ネジ部分が上側向いてるから(笑)

いや、もう、どんだけ意地悪設計なん?
4
と、言うことで、一旦車下から這い出て、エンジンルーム上から作業。

剥き出しエアクリーナーを取っ払い、、、純正タイプをお使いの方はエアクリーナーボックスの上蓋を取っ払います。

あ、この純正タイプのエアクリーナーボックスの上蓋外すのも大変です。
赤矢印のところにある2個の留具外しが。
下記ご参照下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/6843128/note.aspx

とりあえず邪魔なものを取っ払ったら、僅かにできる隙間(青矢印)から、例の留具にアクセス出来るので、締め上げているボルトを緩めます。
5
再び車下に潜ります。

上画像は、実際には目視しずらい角度になります。
スマホを隙間に差し込んで撮影したものなんで。

赤矢印が、例の上向いてて下からアクセスできなかったホースバンドの留具ボルト。
先の工程で緩めたら、あとの作業は車下から行うです。

因みに緑矢印がスロットルボディ。

青矢印がインタークーラーからの配管パイプ。
この青矢印配管パイプをスロットルボディから外して掃除するんですけど、パイプの留具を緩めたところで外せません(笑)

ええ、そうです。
何より先にインタークーラーを取っ払います。
それしないと、このパイプ外せません。

と言うことで、前回の整備手帳ネタはこの件が発祥です(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/7050588/note.aspx
6
作業が必死過ぎて、インタークーラーの外す手順とかの写真無いです。

まあ、簡単なんでご容赦下さい。
あと、インタークーラー外すと、いとも簡単にスロットルボディへの配管パイプ外せます。

そして外したの図が上の画像。
赤矢印がスロットルボディ。

青囲いが配管パイプが接続されていた部分。
汚ね〜(笑)

因みにこの状態では、まだスロットルボディはびくともしません。

そして、ここから先は運命の選択です。

①この状態(スロットルボディの配管内部が見えない状態)で掃除するか?
②見える状態まで接続をバラすか?

どっちを選んでも苦行です(笑)

ただ、この状態(①)で掃除する方が後工程が楽なので、それでも良いかもです。
スロットルボディの配管内部が見えませんが、スマホとかで写真撮ったりしながら状態確認しつつ、マツイ棒みたいなのでブローバイガスを拭き取ることも可能かと思います。
7
ていうか、マツイ棒て本当に売ってるんだ、、、
知らんかった、、、
8
因みに僕は②を選びました。
別の目的があるので、どうしてもスロットルボディを外す必要があったんです。

バラしを進めます。
コネクタ外し。

コネクタ外しのポイントは赤印の部分を渾身の力で押しながら引っ張ります。

赤印部分を正確に押せると「カチッ」とロックが外れる音が聞こえます。
聞こえない場合、押してる場所が悪いか、力が足りないかのどっちかだと思うです。
9
スロットルボディは4本のボルト(赤丸位置)で固定されてます。
外すのは簡単ですが、目視できないので手探りでボルトを探します。

電気配線コネクタ外しと4本のボルトを外すと、残り2本の配管(緑矢印)はそのままでもスロットルボディが動かせるようになり、中が見えるようになるです。

写真だとわかりずらいかもですがスロットルボディ内部は程々の汚れでした。
と、言うか想像してたより汚れてなかった(笑)

あ、ここで重要なポイントありです。
上画像のスロットルボディ内部にある金色の円盤(弁)の外周が黒くなってますが、これお掃除してはだめです。
汚れじゃ無いです。
弁の密着性を高めるモリブデンコートです。
拭き取ってしまうと、自分でモリブデンコートを施工し直すという面倒くさいことが待ってます。
10
とりあえずウエスで拭き取り掃除をしておきました。
見た目大して汚れてないなと思ったけど、ウエスは真っ黒になったです。

上の写真、暗すぎて掃除したあとに見えないかもですが、アフターの画像です。

終わり間際、スマホのバッテリーがなくなりかけてライトが使えなかったのと、すっかりあたりは暗くなってしまいましたので、キチンと記録が残せなかった、、、。

と、ここまで作業をしてこの日は終了。

11
因みにスロットルボディを固定している4本のボルトを外すと、戻すときに新品ガスケットに交換したほうが良いです。

品番は画像で。

モノタロウでは売ってなかったぽい。
なので、ディーラーで購入。

300円ぐらいだったかな。

で、スロットルボディの掃除効果はいかに?

解りません(笑)

なぜなら、スロットルボディいじりはまだまだ続くからです。

次回はみんな大好き「冒険編」です!
12
尚、ここまで語っておいてなんですが、
「こんな面倒くさいことやってられん」
と思われた方は下記動画をご参考下さい。

ええ、僕もさほども真面目に掃除する気無いですし(笑)
実はついでのメンテだったんで、本格的なお掃除は、どっちかの動画を参考にするつもりです。

https://youtu.be/Il7Y6CYsJLE

https://youtu.be/OUgkHRw2AhY

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

燃費向上計画・スロットルスペーサーVer3.0

難易度:

大容量インタークーラー

難易度:

キタコ・ビッグファンネル(50φ) 追加

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

VVC取り付け。その一下準備(^^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月24日 17:06
こんばんは🌙
スロットルボディの洗浄、やってみたいと思ってましたが、かなりヘビーな内容ですね😅
なかなかリスクも高そうだし、やるぞ!いうモチベーションが上がるまで様子見かなと思いました。

そして冒険シリーズ楽しみにしています😀
コメントへの返答
2022年9月26日 12:04
コメントありがとうございます。

リフトが使えれば多少は楽なのかもしれませんが、ちょっと焦りながらでしてので、自宅庭で馬掛けしてでは泣きそうでした(笑)

ただ、難しさはありませんので、余裕を持って時間をかければ、恐らくどなたでもできる作業かと思います。

今回僕は心の余裕があまりなかった、、、と、言いますのも、台風来ていて、雨が降っていない合間にしか作業ができなかったのと、途中カミさんに拉致られて100キロ離れた海まででかけたのと、ブレーキ系もメンテしていたので、自分の都合に合わせて作業する事が全くできず、且つ余裕を持ってスロットルボディに取り組むことが出来ない状態でした。

晩御飯も作らなければならないし(笑)

なので、ゆったりとした気持ちで取り組めれば、なんとかなるとは思います。
ただ、車下に長々潜伏することにはなりますので、作業の際には十分以上にご注意下さいませ。

プロフィール

「@はるくまぽん さん

なぜだろう、、、
他人事ながらショックが隠せません
ご無事だと良いですが、、、」
何シテル?   06/16 08:09
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

至福のマリアージュ・NIGHT-PAGERスペーサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:55:17
Replace Side Step. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:11:46
精霊紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 12:00:42

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在18年落ち。
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation