• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年12月4日

注意喚起:サベルトの怪談

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
所謂「4点式」。

今回、細かい取り付け内容とか、あんな苦労やこんな工夫をした的なお話は無しです。
これに限っては、使用に向けた取り付け方法とか参考にしてはいけないヤツですんでご紹介は自主規制させて頂きます。

そもそも僕の整備手帳は参考にならないものばかりかもですが、今回は違う意味では参考になりますよ。

これ、「偽物」です。

ま、パチモンなんて色んな物が売られてますし、個人的には面白いから喜んで取り付けたりするんですけど、こればっかは推奨しないです。

「じゃなんで買ったの?しかも取り付けてるじゃん」

はい。
仰る通りです。

所謂「飾り」です(笑)

峠道走るのにメインのシートベルトとして3点式は使用しつつ、時折露呈するセミバケのホールド感の限界に対し、上から4点式も使って身体を固定し、さらなるホールド感を得て安定した操舵を得たいとか、そんなんじゃあ無いです。

もっかい言うです。

「お・か・ざ・り♥」

だって4点式は本物でもニセモノでも公道では使ってはいけないんですもん。
身体を固定しては駄目で、自由度が無いと違反なんですよね。

なので次なるアイミーティングのドレコン対策です(笑)
2
サベルトてば、だいたい5万前後の価格じゃないですか。

賞味期限切れた汚れまみれ汗まみれの中古品でも2万位するのに、新品価格これですもん。

あり得ない(笑)
3
商品紹介でブランドもsabeltてガッツリ書いてある(笑)

「え?もしかしたら本物のアウトレット?」

んなわきゃ無いです(笑)
4
届いた。

箱ボロボロ。
アウトレットだから?(笑)
5
製品。

思ってた以上に綺麗(笑)
縫合もしっかりはしてます。

ま、まさかの本物か?(笑)
6
バックル。

あ、あれ?
なんだかちゃんとしてる。
クイックリリース構造もハッタリではなくキチンと機能してた。
7
ブランドタグ。
し、刺繍、、、。
8
賞味期限タグ。
おおっ!
2030年まで使える。
新品の証!

ん?
賞味期限て、製造から5年じゃなかったっけか?
レギュレーション変わった?

とは言えFIA認証も書かれてる。

こ、これはまさかの!
9
はい!
出ました、お化け(笑)

この固定金具、FIAのレギュレーションを満たしてません。

確かFIAのレギュレーションだと、割りピン噛ます穴が必要だったはず。
無いですね。

あと、写真だと質感出きってないですが、金具が見るからに頼りないです。
薄くてペラペラとかではないですが、鍛造品に見えない。
金具の稼働するロック部も貧弱で、これならCEやUIAAの認証取れてるカラナビ(登山用)を金具に使ったほうが安心感があります。

こんなのに命預けられませんて。
マジで。
10
探したら画像拾えた。
どなたか様、ごめんなさいm(_ _)m
画像使わせてもらいます。

この穴が無いです。
11
あと、こいつ。

ベルトをボディに固定する金具。
出来損ない感半端ないです。

一度溶かした金属を形に流し込んだだけで整形したヤツにしか見えません。
中は気泡まみれかもですね。
12
どアップです。

酷くないです?
本来の目的で使わないですが、さすがにこれは使う気にならなかった。
鉄屑用ゴミ箱行き〜。

こんなもんだろうと思って、目糞鼻糞かもですが、別の取り付け金具を買っておいたです。
13
画像見つけた!
拡大したらボケちゃいました。

衝撃に耐えられずぶっ壊れたニセモノ金具画像を勝手に拾いました。
どなたか様、ごめんなさいm(_ _)m

この末路を知って使う気にはなりません。
14
てことで、公道では本物でもニセモノでも使えないのと、万がいちニセモノ使っちゃおという方がいらっしゃったら、熟考されたほうが良いのではないかのご提案でした。

サベルトがこんな値段で買えるわけ無いですから。

ヤ◯オクとかでも出回ってるポイです。
後、サベルト以外のメーカーコピー品やら、そもそもユニバーサル仕様での安物とか、結構ありますね。

ま、お勧めはしません。


※追記※
AliExpressで買いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Defi RacerGaugeN2 Plus 油圧計追加

難易度:

SUS304ステンレス製 エキマニ交換

難易度: ★★

【備忘録:101271km】後付けシートベルトクリップを固定

難易度:

エキマニ補修 その弐

難易度:

BLITZ NUR-SPEC DTマフラー 再び

難易度:

【備忘録:101271km】フロントマッドガード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月5日 11:59
4点式も安いと数千円で中古が買えますから、実用するんなら中古の方が良さそうですね。

とは言え偽物を「使用しました」と中途半端な価格で販売しているアカウントも既にありますので、今後は中古を買う場合には偽物も混ざってしまいます
コメントへの返答
2023年12月5日 13:11
そもそもモラルの観点からしますと「解ってるならニセモノ品なんて買うなよ」なんですけど、どんなクオリティなのか興味あるじゃないですか。

で、色々買って見るですけど、さすがにこれはヤバいですね(笑)
悪気なく真面目に使用を考えてる方がいたらまずいよな、と。

あと、少数派とは思いますが本物と思い込んで、効果期待してる方とかいたらいけないんで、参考になったらなぁとも思いました。
なので分かり易い分別方法として画像失敬しちゃいました。
転売転売の流れで本物かニセモノかが解らなくなってるものもあるかもですし。

代表的なMOMOステとかみたく(笑)

もし使うなら真面目な話、3点式と併用ですね。

4点式のホールド感は、車との一体感なり安定感なりは確かに得られるので、4点式付けた上から3点式も付けてサーキット走るとかならグレーながらもOKかもですね。

ま、正直、車内のオブジェ的痛いおしゃれアイテム止まりの品だと思います(笑)

あ、ニセモノだからこれは買っちゃだめか、、、

ノーブランドのユニバーサル仕様をうたってる品は、クオリティを理解したうえで買うのは止められませんね(笑)
2023年12月5日 20:31
期限切れだから安いのかと思ったらパチモンも存在するんですね、知らなかったです、、
FIAの穴も調べないとわからないことなのでとても参考になります😀!
コメントへの返答
2023年12月9日 21:10
コメントありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよ。
パチモンが出回ってるんですよ。

安全装置なので、パチモンでも強度にはこだわって欲しいんですけど、パチモンにそれを求めてもですね。

本物と思って購入される方も少ないとは思いますが、使用に際しては問題ないだろうと思われてる方がいたら宜しく無いな、と。

ステアリングもパチモンがかなり出回ってますが、こちらも強度問題があるので、気安く手を出さないほうが本当は良いんですけどね。

MOMOのステアリングは現在は縫い合わせの、所謂「ステッチ」が無いんですよね。
ニセモノはこのステッチが実しやかにあって見分けのポイントになります。

矢張り強度があてにならないので安々と買わない方が良いんですけど、まあ、ハンドルは付いてれば車検は通りますので自己責任といったところどまりですね。
2023年12月5日 21:11
こんばんは!
見た目は結構良いですね(^^)
カッコいいです。
青が良いですねマッチしてます!
やっぱり見た目大事(^^)
わかってやってるならOK!
私の場合、偽物かわからず使っちゃいそうで怖いですが、、、

コメントへの返答
2023年12月9日 20:53
そうなんですよ。
見た体の収まり具合良いんですよ(笑)

実際4点式は使いたいんですよね。
身体がビシッと固定されてると、右だ左だと車が挙動する際、慣性で身体が揺ら揺らしないで操舵に集中できるので。

ま、本物でも公道だと違法なので。

雰囲気だけたのしみます(笑)


プロフィール

「@御神苗 さん

あるあるですね。
先日は猫だと思ったら猿でしたから(笑)」
何シテル?   05/23 17:27
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

至福のマリアージュ・NIGHT-PAGERスペーサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:55:17
Replace Side Step. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:11:46
精霊紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 12:00:42

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在18年落ち。
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation