• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kim2の愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2019年4月6日

純正シートをレカロSR7へ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
交換の前にサイドエアバック キャンセルのため、抵抗を用意します。2オーム、5ワットのセメント抵抗を使いました。50円です。これで警告ランプ付かずにうまくいきました。他は試していないので不明です。確証ないので自己責任で。ちゃんとしたキャンセラー3000円とかします・・・
2
ヘッドレスト外すと純正シート撤去しやすいです。ちなみにこの車は中古だったのですがヘッドレストの高さ調整のツマミが折れてたことに初めて気付きました 泣
壊したの私じゃないよ(-_-)zzz
3
バッテリーのマイナス端子は外しておきましょう。エアバックの警告灯がつくと面倒なことになるようです。シートベルトのカプラー、サイドエアバック のカプラーを外します。写真はすでに配線出来ていますが、サイドエアバック キャンセルの抵抗を繋ぎます。
4
シートベルトキャッチを純正シートから外し、SR7へ移植。純正シートから外す際、シートのカバーみたいなとこの内側に配線通っててそれをめくらないと取れません。
5
車内に入れてシートベルトのカプラーを繋ぎ、シート本体取り付けて完成。養生していたもののやはり内装傷つける私・・・泣
6
実はこのシートレール2台目でして、最初はシート前側の真ん中膨らみ部分にフレームが干渉して付きませんでした。この膨らみの下にはボディアースのボルトがあってどうしようもなく、メーカーにメールして返送したら対策品作ってくれて送ってくれました。薄板に脚が付いて嵩上げされて対策されてます。
この膨らみはジェイドハイブリッドにはもしかしたら無いのかも。
1台目のシートレール注文からかなり期間経ちましたが無事にSR7装着完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

オイル交換(メモ)

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長男(6)が家でよくレースゲームをしている。ForzaやDirtrallyなど。まだ10年以上は負けないだろうと思ってたが、この上達っぷりは5〜6年でもしかしたら…_φ( ̄ー ̄ )」
何シテル?   11/18 09:12
Kim2です。 大学時代は自動車部でジムカーナとダート大会、 またミニサーキットをちょこっと走り、 卒業(2010年)の後2年ほど経ってマイカー最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング ~part1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:05:47
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] (フロント)スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:22:21
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 15:42:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ジェイド(ターボ)から乗り換えました。 8台乗り継ぎのうち新車2回目。 8人乗り。 試乗 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8年落ち中古車8.1万kmで購入。 MH21Sからの乗り換え 20230624オイル交 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2018年9月29日 20500kmで納車 ファミリーカーとして活躍してもらいます。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
13年落ちなのに走行距離が20900kmというクルマ。 NAでパワー不足だがエンジンうな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation