• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひくふみの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

スコーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
一連の作業の中で、このギボシ加工が一番手間取りました。
純正のスコーカーは2*2の配線4本、普通に売っているスピーカーやツイーターは1*1の配線2本。
2分岐用のギボシをわざわざ買ったけど、よく考えたらどのみちカプラーからの配線を切断するので、半田付けの方が接触不良の心配も無いぶん、良かったかもしれないと後悔。
2
TS-T736は、この耳部分をカットしないと受け皿に固定できません。
できなくはないけど、ゴムパッドや分厚いワッシャーか何かを挟み込まないと、浮いた状態になるのでビビりの原因になります。
3
カットラインがあるから、作業自体は簡単。
4
クリアランスの取れない場所用に、板ラチェットは必須。1,000円もしないので、DIYをする人は持っていて損はない逸品。
手前に写っているマスキングテープは、内張剥がしでダッシュボードを傷つけないように貼っています。
5
付属のスポンジは、どう頑張っても寸足らずでCの字になります。
引っ張っても伸ばしても、内径ギリギリでもダメです。
気になる方は、別途購入したほうが良いと思います。
私はそもそも片耳が不自由なので、全く気にしません。
6
カバーを戻して完成!
車内での作業は、10分程度で終わりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

またまた丸投げ洗車

難易度:

フロントリップ交換

難易度:

バッ直施工

難易度:

スライドドア アウター側デッドニング

難易度:

またまたMOMOのステアリングに交換しました✨

難易度:

地デジフィルムアンテナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月1日 7:09
ひくふみさん
おはようございます😆
ヤッパリ純正ダッシュボード両側に付いているスピーカーなので後付感が無くて良いですね🤩
私もライブサウンドシステムが気になっていましたが値段が高くて😫
コメントへの返答
2022年2月1日 16:03
シュークリーム王子さんの仰るとおり、純正感は大事です。
ライブ〜にかけるお金があるのなら、同じ金額でカーオーディオ専門店にお任せした方がいい音になると思いますし。
でも家のローンがあるので・・・😭

プロフィール

「@ゼンジー GoGo!」
何シテル?   06/14 12:45
小遣いの範囲内でコツコツ弄ってます。ノーマルに見えるけど・・・ってのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 16:02:48
サイドミラーターンレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 02:41:27
簡単お手軽ボディー補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 17:37:58

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
アンダーリップが欲しい
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
結婚前までずっと乗ってました。高速道路で異音に気づいたときには時既に遅し、あっという間に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation