• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA_1kの愛車 [日産 ティアナ]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

ミラー型ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私が気に入っているcharger製のミラー型ドラレコです。安くて画質も十分です。
T880型、フロントカメラ別体式。
2
トランクの内張をはがします。
3
ナンバー灯の横にカメラをつけるためにリアのメッキのカバーをとります。
4
ボルト4本を外してからプラの爪をペンチで押せば外れます。純正のバッグカメラ配線が付いていて完全には外れません。
5
左側ナンバー灯の内側に穴を開け配線を通しました。10mmのドリルをつかいました。
6
いい感じで収まりました。
7
そのままカメラ配線を前に引き込んでいくんですがバックランプの映像切り替え用の信号を記載しておきます。
写真1番手前の茶色がバックランプ線です。
必要の無い方は飛ばしてください。
8
そのまま配線を右リアスカッフプレートを通して運転席のヒューズボックスまで持っていきます。
9
ドラレコの電源はAピラーのゴムモールを通しました。
10
電源は15Aのブロアモーターから取りました。ACCです。
11
アースはヒューズボックス下の穴にボルト止め。
12
ヒューズを抜くのが死ぬほど難しいのでヒューズ治具をペンチで掴むのがいい感じでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアラゲッジランプLED化

難易度:

バックランプ交換

難易度:

リアルームランプLED化

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

カーテシランプLED化

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備記録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]HANKOOK VENTUS V12 evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 15:12:57
[マツダ ロードスター]Bruce & Shark サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 15:08:05
[マツダ ロードスター]ダイソー スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 14:47:11

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
2024/04/22 乗換えたので整備記録残していきます。 若輩者ですがよろしくお願いし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation