• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giorgietto141AKBの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2023年7月3日

鉄ちんホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
サビ錆の鉄ちんホイールを塗装し、ハーフホイールカバーで、ちょっと可愛くなりました。
2
錆だらけの鉄ちんホイール。業者さんに錆落としと塗装を見積もってもらったら、一本2万5千円だと言われ、自分でやってみることにした。。
3
300番>800番の耐水ペーパーでせっせと錆を落としました。かなりひどい錆だったので、大変でした。錆落とし&塗装で1日1-2本しか出来ず、週末2週にわたって頑張りました。
4
錆落とし後中性洗剤で脂分落とし、その後念の為シリコンオフスプレー、、マスキングした後、ミッチャクロンを塗布し、ホイールカラーで塗装。
5
ダイソーのトランプでエリマキトカゲ風マスキング。風が吹いたりすると隙間から多少漏れるので、手抜きせずマスキングテープを丁寧に貼ることをおすすめします。
6
白は隠蔽性が悪いので、4,5回重ね塗りしました。タイヤ2本でスプレー1缶くらい使いました。スペアタイヤ入れてタイヤ5本で3本缶くらい。濃い色なら2本あれば十分かな。
7
内側は錆止めの為、ローバル塗装をしてみました。
8
ホイールキャップはハーフバージョン。イタリアのeBayで購入しました。4x4の純正ホイールにはサイズピッタリでした。白ホイールになって、鉄チンのタフな4駆イメージからちょっと小洒落た可愛い感じになったけど、普段の街乗りには良いかも。少し白過ぎたかなという気もしたけど、多少汚れてくればいい感じに馴染むでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

スタッドレスからサマータイヤへ交換

難易度:

夏タイヤに交換(22051㎞)

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

フィアットパンダ3 4X4 スタッドレス→夏タイヤへ

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

giorgietto141AKBです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
1997年4x4モデル。乗り始めて20年余り。大きいトラブルもなくいつのまにか長い付き合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation