• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

パーツレビュー

2024年5月14日

ローバー(純正) ROVER MINI カタログ(1991年頃)  

評価:
5
ローバー(純正) ROVER MINI カタログ(1991年頃)
1.3キャブクーパーが復活し、正式にカタログモデルとなった当時のことですから、1991年頃のものと思われる、ローバージャパンのカタログであります。

まだインジェクションモデルは出ていないため、1.3キャブクーパー以外、スプライト、クラブマン、メイフィア、メイフィアⅡの4機種はすべて1000ccです。

カタログには、全5機種の主要装備&価格表が付属しており、キャブクーパーが189万円、最も高価なメイフィアⅡのATが191万円であるなど、一見すると安価な印象を受けますが、エアコン(22万円)やフロントフォグランプ、ボンネットストライプ等はすべてオプションですし、さらに諸経費等を含めると、総額で230〜240万円と結構な値段になってしまいます😅

また昭和のカタログと比較すると『東京』ではなく『全国』店頭渡希望現金価格という表記になっていたり、消費税という語句が入っていたりという時代の変化が随所に見られます。

現在のようにネットで確認することが出来ないため、こうした紙媒体が非常に重視された時代でした。こうしたカタログを眺めて妄想を膨らませながら、せっせとカタログ集めをしていた当時のことを懐かしく思い出します😆
  • 復活した1.3キャブクーパー。当時、ボンネットストライプ、フォグランプ等はオプションでした。
  • キャブクーパー復活まで、一番のスポーツタイプはこのクラブマンでした。(エンジンは皆同じでしたが😅)
  • こちら最もベーシックなスプライトです。バンパー、ドアミラー、グリル等は艶消し黒色でしたね。
  • こちらはスプライトを少しだけファッショナブルにしたメイフィアです。
  • こちらはメイフィアⅡ、車内外の装備はキャブクーパーに近いです。
  • こちらは主要装備&価格表です。一見お安く見えますが、エアコンなど色々とオプションが多いです😅
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

エーモン / LEDからはじめるクルマいじりDVD

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:5件

AVEST / 車のDIYメンテナンスDVD

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:126件

エーモン / クルマのプチいじりDVD

平均評価 :  ★★★3.89
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

立風書房 ル・ボランVideo VOL.4 Rover Mini

評価: ★★★★★

ローバー(純正) MINI Book (MINI 50th ANNIVERSA ...

評価: ★★★★★

山海堂 旧車愛好者のための50枚のレシピ

評価: ★★★★★

株式会社 双葉社 西風短編集 GARAGE

評価: ★★★★★

Garage AUTO DELTA mini PARTS CATALOGUE ...

評価: ★★★★★

内外出版社 オートメカニック

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月15日 20:15
今晩は。
懐かしいカタログアップ、ありがとうございます。
社会人1年生の時に、ローバージャパン(オースチンローバー?)のショールームで見積もりしてもらいました。
スプライトの車両本体、139万円は鮮明に覚えています。エアコン、諸費用を入れたら、200万円近くになり、薄給新入社員は諦めました。ショールームにあったソリッドブルーのスプライト。何故か、工場で間違えて3連メーターが装着されていました。あのミニ、欲しかったです!
コメントへの返答
2024年5月15日 21:29
こんばんは♪ 私もこのカタログが配布されていた頃、ミニがほしいと思い始め、カミさんを説得しましたが、なかなかOKが出ず、1年以上かかり、ようやく許可が出たのが平成4年の秋、既にミニはインジェクションにチェンジしておりました。
当時、一見安そうに見える車両価格でしたが、エアコンをオプションで付け、諸費用、消費税等を加えると、目が点になる価格でした。
私の場合は三十路となり、娘2人の父親としてお金が必要になり始める頃でした😅

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation