• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でじタカの"ブルーファルコン" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年3月21日

インサイトブレーキ仮組み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
モトラ先生に預けていたカムプーリーとインサイトアルミブレーキが届いて居たものを開封確認しました。
2
ガンメタのガンコートでキレイに塗って頂きました。
リンクに戻す時にはカムプーリーではなくクランクプーリーにディスクを追加したクランクピックになる予定です。
その為ノーマルのカムプーリーに戻す作業が発生しますのでそれ用で用意していたのでした。
3
以前ヤフオク購入したインサイトアルミブレーキです。
N-BOXの記事にも出ていたので記憶に新しいかと思いますが当時はあくまでも予備部品としての確保だった為、長期放置品でした。既にインサイトアルミブレーキが自分のビートには付いています。
当時新品同様なブレーキをOHしてウレタンで赤く塗って取り付けたのでした。
まだ普通に動いていますしまだまだキレイですがどこかのタイミングで入れ替える用に欲しかったので買ったものですね。
結構汚れが有ってお掃除が大変そうと思っていたのですがモトラさんの持っている超音波洗浄器で洗っていただけると言うことで預けていたのですが色々なお礼にガンコートで塗って頂けるとの事。
色は何がイイ?と言うので現在のリアブレーキも赤いので無難な赤キャリパーでお願いしたのでした。
4
とてもキレイに塗れています。
溶剤などにも強くまた、冷却の効果も有るのでブレーキの塗装には持ってこいの塗料です。
きゃりぱーの素材がアルミな事も相まって相当なハードブレーキでもなければアルミ+ガンコートの放熱性ですから熱をいれるのも難しい位かもしれませんね。
5
本人は赤は染まりが悪いので厚塗りできなくてガンコートにはあまり向かない色。難しいと言って居たけどこれだけキレイに塗れると言うのは本当に流石ですね。
6
マジ艶々でとてもキレイ。
7
んでまた最近お気に入りのメタルグリスでオーバーホールしていきます。
8
通常であれば部位に合わせてゴムならシリコングリスやラバーグリス
金属にはオレンジ色の金属用のグリスなど色んなグリスを使い分けるのですがベルハンマーのメタルグリースは
ゴム部に使うのは推奨はしないとのことでしたが
ゴム部に科学的なダメージを与えるタイプのグリスではないとのこと。
おそらく銅の成分が駄目なゴムもあろうと言うことなのでは?
結構バイク乗りとかは特に気にせずブレーキとかにも使ってるみたい?
じゃあ良いじゃん。
試しに使ってみんべ。
っ感じです。
まぁ本来はシリコングリスが良いと思います。
ローターとかパッドの当たり面とかに付いちゃうと本当に止まらないブレーキの出来上がりになってしまうようなので
真似する人は自己責任で。
9
ベッタベタに塗って行きます。
グリスの種類を気にせず塗れるってのは強いですよね。
ワコーズとかのシリコングリスも似たような感じなのかも?
10
ピストン部分にも錆防止で全体に膜を作るように塗りまくりました。
アルミブレーキはここの部分が錆びてくるイメージが有ります。
まぁアルミじゃなくてもか。
本体はアルミでピストン部分自体は鉄とかで出来てるので電食現象で錆びやすいのでしょう。
アルミやステンレスとかで作れたら強そうだけど強度とコストの問題もあるのかなぁ
11
ザックリ組付け完了。
ピストン部分のみまだ取り付けていません。
せっかくキレイに塗って貰ったのに結構グリスでギトギトに(汗
12
少しウエスで拭き取って今日はタイムアップ。この後歯医者が控えてるのよねw
13
因みに今回シール類はまだ使えそうとか言う貧乏性で使いまわし決定しました。だってゴム部分しっかりしててまだまだ全然使えそうなのだもの(笑)
インサイトのシールセット新品を買って取ってあるのだけどね。

ゴム部品って穴とか切れとかで変に痛んでなければパーツクリーナーで濯いでキレイにしてからシリコンオイル塗っておいたら大抵新品のように復活するよね(笑)
14
新品買ってあるんですけどね。
次回分でイイでしょう。
万単位と結構高いからね。
値段もだけど次使いたい時には部品が出るか分からないってのが一番の恐怖だよな。
ze1インサイトのブレーキって特殊すぎて
他の車種では全然使われて無いからパッドやらシール類やらも今後供給に不安があるのよね。まぁどうしても駄目ならインサイトアルミブレーキは諦めてフィットとかのブレーキに移行しても良いんだけどね(笑)
その方がパッド選択の自由とか部品供給の心配はないよね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーにステッカーを貼る

難易度:

リアブレーキ強化

難易度: ★★

ブレーキメンテナンス(その4)

難易度:

ブレーキフルード交換 197,700km

難易度:

キャリパークリア塗装

難易度:

ブレーキメンテナンス(その3)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@壇みっつ。 因みになぜ車体から外すかと言うとダンボール等を下にひいてポリッシャーするときにある程度荷重を掛けながら行うからです。
車体に付いている状態だとビニールが伸びるし力も逃げてしまって上手く磨けません。
また表裏共に磨くと言うのが意外とポイントで裏側にもキズ汚れ有ります。」
何シテル?   03/24 19:42
でじタカです。よろしくお願いします。 ビートに乗っています。 基本なんでも自分で触りたい方です。 少しずつ更新していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビートのリヤブレーキの強化(S660ローター検証) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 10:09:30
【Link G4X】電子制御スロットルの動作テストと検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:04:17
電スロ用アクセルペダル(試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:48:59

愛車一覧

ホンダ ビート ブルーファルコン (ホンダ ビート)
名車ホンダビートpp1 最高の趣味車です。 ハルテックプラチナム1000にて フルコン制 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ヤフオクで7万+諸経費約10万で買ってきたクルマ。 走行距離30万キロと驚く程の過走行で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation