• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝倉玲亜のブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

あっという間に二回目の車検。

ちゃんと投稿を継続しようと思いつつ、ずっと放置状態で駄目駄目ですね。
首都高の料金体系、前回投稿以降に深夜割引が入って300円が240円になって、それもちゃんと記事にするつもりだったのですが…

とにもかくにも、あっという間に二回目の車検がやってきました。
前回の初回車検の段階で尾灯の増設や前照灯周りのバルブ交換、果てはドアミラーカバーの交換も済ませているので外観は前回と一切変わっていません。

サイドスカートの取り付けもしようと思っていたのですが、時世が変わってしまいスバルディーラーで請け負ってくれなくなり保留のままです。
(かつては板金特約店にそのまま仲介してくれていたのですが、今はやらないそうです)


コの字型の車幅灯をうらやましく思いつつ、4灯配置が好きなのでまぁそこは我慢の子。
車幅灯と方向指示器をLED化して二代目LEVORGっぽくするのも良さそう?
ドアミラーカバーがサテンメッキなので他車との判別も用意、駐車場で同型車がいても迷いません。


リアの尾灯増設と[TS-R]エンブレムが特徴の我が車輌。
尾灯増設は他にもしてる方はいますが[TS-R]はさすがに同型車で着けてる方は他にいないと思います。

これからの二年間を無事に過ごし三回目の車検を迎えられるよう、安全運転で行きましょうか。
Posted at 2023/05/07 18:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月26日 イイね!

首都高速の深夜5割引ドライブ

東京大会の開催期間中、首都高速は昼間料金を+1000円する一方で深夜料金は5割引に。
事前にサイトで確認すると最低料金での周回周遊も有効なままなので試走してきました。
(前の日記で自己満足チューンの話題でも次回に…とか書いた気もするけどそれは後日ちゃんとやります、現車と丸目のどっちを先にしようか迷ってズルズルでした)

※写真は辰巳第二PAにて、期間中は辰巳第一も箱崎も大黒も閉鎖されています。

ついでなのでD8線(KK線)経由でと思ったら、ETCが普段と違う精算を…
帰宅してから調べたら単純な5割引ではないことが判明しました。

事前の認識では、東名高速や中央道などと同様に5円単位を調整するだけの単純な5割引だと思っていたのですが、
平時の標準料金で、
高井戸or永福~白魚橋乗継所
高井戸or永福~西銀座乗継所
高井戸or永福~汐留乗継所
の6ルート総てが[630円]なのに対し、今回の5割引は…
高井戸からの場合は、
高井戸~白魚橋乗継所:380円
高井戸~西銀座乗継所:380円
高井戸~汐留乗継所:410円
となり、永福からの場合は、
永福~白魚橋乗継所:340円
永福~西銀座乗継所:330円
永福~汐留乗継所:370円
と、細かく変動しています。
さらにこの区間においては厳密な5割引[630円→315(320)円]にならないんですね。
どうやら標準料金よりもさらに細かい距離で料金を刻んでいるようです。
今回ひそかに行われている料金の細分化、今後の改定などを見越した料金体系の変更に係わる試験的要素の気配もありそうですね。

なお、『最短ルートで結べる周遊・周回』は、ちゃんと300円の半額150円になるので、150円ドライブは成立しました!
※今回の例では、高井戸-(周遊)-永福 or 永福-(周遊)-高井戸のどちらか。
Posted at 2021/07/26 11:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

かつてのレガシィを越えそうなインプレッサ

かつてのレガシィを越えそうなインプレッサSGP採用モデル第一弾として華々しくデビューしただけあってその仕上がりはかつてのレガシィに迫る存在だと思います。
登場間もない頃は、車幅やホイールベースが同じ四代目レガシィ(BL/BP)と比較されることが多かったのも納得です。
年月を経て、インプレッサがあの頃のレガシィに迫る域まで高められたと思うと感慨深いですね。
Posted at 2021/05/15 21:11:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月15日 イイね!

『マキシコンパクト』の謳い文句に偽り無し

『マキシコンパクト』の謳い文句に偽り無し丸目デザインからくる両サイドの盛り上がったボンネットは見切り抜群です。
他社同クラスと比してロングノーズでも怖くないのは一番の利点でした。
寄目(涙目)や鷹目でこの良さが損なわれてしまったのはすごくもったいないと思います。
当時のCMで謳われていた『わたしのマキシコンパクト』というワードはとても的確だったように思います、初代愛車としてとても適役だったと思います。
Posted at 2021/05/15 20:44:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月10日 イイね!

初回車検を終えて…

初回の車検を終え、無事に戻ってきました。
そしてようやく、重い腰を上げてアカウント作成。


GT7B型[2.0i-L]です。
もうすでに小変更がありますが、それは追々。


今回の代車はGT7D型の[2.0i-L]でグレードは同じ、ただしLED前照灯とかドアミラーカメラなどオプション装備てんこ盛り。
敢えてナンバー下2桁残してますがこれには理由がありまして、過去にこの番号を見た記憶があったのです。


それもそのはずで、同車は元試乗車で実際に試乗したことがある車輌なのです。
現行ラインナップではグレードも色も無くなり、試乗車として適さなくなってしまった結果、同店舗の代車として再就役。
奇跡の再会でした。
Posted at 2021/05/14 23:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あっという間に2回目の車検。 http://cvw.jp/b/3362437/46941416/
何シテル?   05/07 18:46
スバル車の基本性能の虜になって親子二代。 もう、他社を買う気になれない… youtubeにドラレコのデータから一部を切り出して投稿したりしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA SPORT(GT)が現在の愛車(通算二代目) 先代愛車は ...
スバル インプレッサスポーツワゴン eSeTi(えせてぃーあい) (スバル インプレッサスポーツワゴン)
丸目から顔が変わるぞ~という情報の下、急遽駆け込みで契約した丸目ワゴン。 色々なこだわり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation