• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンちゃん。の"県央の白い奴" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

Flatwellハイフローアルミターボパイプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
購入済みのFlatwellさんのハイフローアルミターボパイプの取付です。こうして見ると太さが全然違います。流れる空気も多くなるのも分かります。DIYにて取付ましたので纏めました。
準備として付属品で付いてくる黒い耐油ホースを185ミリにカット、インタークーラーホースのIN側の長い方から35ミリカット(この作業は純正インタークーラーからホース外した後)、付属のニップルにシールテープを巻きパイプに付けておきましょう。(付属説明書参照)
参考にして頂く場合は自己責任でお願いします。
必要工具
プラスドライバー
マイナスドライバー
六角レンチ5ミリ
ホース切断用カッター等
対辺10ミリメガネorスパナ×2
ラチェットハンドル、エクステンション、対辺10ミリと8ミリソケット、ユニバーサルジョイント
必要に応じてウォーターポンププライヤー、トルクレンチ
2
先ずはエアクリーナーBox、インタークーラーとエンジンカバーを外した方が今後の作業が楽です。外し方は諸先輩方の手帳を参照下さい。外したら露出する穴っちゅー穴にゴミ等が入らぬ様マスキングをして下さい。赤矢印部のターボパイプに留まっているウォーターホースのステーの対辺10ミリのボルトも外しておいて下さい。

3
ブローオフバルブに入っているリサキュレーションホースの取外しですが、その前に、ブローオフバルブ上部に付いているバキュームホースを抜いてからホース抜きに掛かります。これを先にやらないでリサキュレーションHをグリグリやるとブローオフもつられて動きバキュームホースに負荷が掛かり赤矢印部が折れます。(過去ブログ参照)リサキュレーションHはとても固く、ハイフローパイプには使用しないので破壊して外してもよいかとは思います。私は先日Spiegelのサクションパイプに変えていたのでドライバーでコジコジで外れました。
4
リサキュレーションHが外れたら、ブローオフバルブを外します。写真では外れてますが写真中央上部の穴に嵌っていて、その穴の下に対辺10ミリのボルトで留まっているだけです。そこ緩めてボルト取ってブローオフバルブを引っ張れば抜けて外れます。その後インテークパイプ側に付いている雑物のステーが留まってる赤矢印部の対辺10ミリボルト2本を緩めてステーを外します。
5
ノーマルパイプのタービン側の接続部が見えますので、此処を留めている対辺10ミリのナットをユニバーサルジョイント等を使ったソケットレンチで緩めたらパイプを抜き取ります。するとタービン側にスタッドボルトとガスケットが残りますので、次でこのスタッドボルトを抜きに掛かります。タービン側の穴にマスキングをお忘れなく。
6
この作業でここの工程が作業の肝…とでもいいましょうか、ネジ山を壊さぬ様スタッドボルトにラスペネ等、潤滑剤を打ち込んでおきましょう。浸透したら、此処を留めていた対辺10ミリナットをダブル掛けしてしっかりと互いのナットを締め合い、スタッドごと半時計回りに回してスタッドを抜きましょう。抜いたスタッドボルトとナットはこの後使いません。
7
スタッドボルトを外したタービン側はタップが切ってあるので、そのネジ山を利用し付属のガスケットを入れて、付属のボルトとワッシャーでハイフローパイプとタービン側を接合します。説明書には「規定のトルクで」としか記載が無く数値は分からなかったので適当な力で締めましたが後日調べてトルクレンチで締めたいと思います。4枚目の写真で外したステー、ブローオフバルブを取り付けて、最初に185ミリにカットした耐油ホースでハイフローパイプとブローオフバルブを繋ぎます。やっぱり耐油ホースは固いのでシリコングリースを塗るなりで工夫して入れて下さい。
8
ウォーターホースのステーをパイプ側に取り付けてホースがハイフローパイプに干渉しない事を確認して、インタークーラーを戻します。インタークーラーはGreddy、サクションパイプはSpiegelなので切って付けてを繰り返して長さを合わせました。ノーマルでしたら最初に35ミリカットしたホースで長さは合うのかもしれません。エアクリーナーも元に戻して、外したホース戻し、ホースバンドの増し締め、忘れ物が無いか十分に確認をして完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーフィルター交換

難易度:

エアフィルター装着

難易度:

記録用 HKS レーシングサクション フィルター交換

難易度:

HPI EVOLVE インタークーラー キット装着

難易度:

ブローオフバルブの取付け

難易度: ★★

インタークーラーカバー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月23日 0:06
細かな整備解説やね〜
さすが現役やわ〜(^ω^)
コメントへの返答
2022年10月23日 0:29
チョット真面目にやってみたが〜😃
仕事でこんな解説書は作りたくない😅

プロフィール

「APIT東雲にて。雨模様ですがSA浜松の出張イベント開催中の為来訪。各ショップ、デモカーも沢山来ておりますね。」
何シテル?   01/21 13:41
ガンちゃんと呼んで下さい!子育てもひと段落?のオッさんS660乗りです。宜しくお願い致します。 主な出没地、宮ヶ瀬鳥居原P(週1ペース!?)、道志みち、たまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A PIT東雲イベントご来店頂きありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:21:28

愛車一覧

ホンダ S660 県央の白い奴 (ホンダ S660)
契約から4か月待って2021年1月に納車しました。その直後、生産中止のアナウンスが有りラ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家族が使用のクルマ。フル乗車も有りうる為、一応ターボ付き。どノーマル。 普通車のFitと ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
VTECターボの素晴らしい走りに魅了されてRGから買い替えたクルマ。とても気にいっており ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
S-MXは運転席側にドアが無く使い勝手が悪く、家族も増える為買い替えたクルマで我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation