• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー祐の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2007年8月3日

「スイッチパネル塗装」&「LED取付」の巻!(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
夏の作業です(+_+)
ふと、「内装もボディー色と一緒だったらなぁ」と考え、実際やってみました。
ついでにここも光らせました(^0_0^)


あくまで自己責任で…
2
「スイッチパネル塗装」&「LED取付」の巻!(その1)
1.内張り剥しをパネルの隙間に入れゆっくりと浮かせて外します。

2.裏のスイッチを外します。(ツメ2箇所で止めてあるので)
3
「スイッチパネル塗装」&「LED取付」の巻!(その1)
フリーの状態。(既に塗装済み)

3.塗装方法は整備手帳のエンジンカバー塗装方法と一緒です(^^♪

乾燥時間は1日目は室内で十分乾燥させ、2・3日は外のホコリなど発生しない場所で乾かしました。
4
「スイッチパネル塗装」&「LED取付」の巻!(その1)
スイッチ付近を光らせたいので加工しました。

1.赤丸の部分をLEDの大きさに合わせて穴をあけます。(LEDが大きいサイズだと、干渉するので一番小さいLEDを使用することに(>_<))
5
「スイッチパネル塗装」&「LED取付」の巻!(その1)
2.LEDはエーモン製の市販品を使用。ただこのままLEDを入れると取り付ける時に基盤が引っかかる可能性があるので LED~基盤 をいらなくなった配線で延長加工!
ショートしないように絶縁テープでまき、(汚い…)
6
「スイッチパネル塗装」&「LED取付」の巻!(その1)
収縮チューブでまとめて加工終了。(汚い…)

※先にチューブを入れてハンダ付けです(-_-;)
7
「スイッチパネル塗装」&「LED取付」の巻!(その1)
で、配線を図のようにハンダ付けです(^^)
8
「スイッチパネル塗装」&「LED取付」の巻!(その1)
ハンダ付けが終わりLEDを先程開けた部分にいれます。
ムリヤリ入れると線が切れたりします(*_*;

しっかり入ったら回りを固定します。(自分は
ビニールテープを丸めた物で固定し、さらに、ホットボンドで固定しました)

続きはその2へ…!(^^)!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーターのカプラ交換時要注意!!

難易度:

ヘッドライト交換@車検対策

難易度:

バックランプスイッチ交換復旧編

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換

難易度: ★★

ステアリング下カバー交換

難易度:

バックランプスイッチ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何日ぶりのログインだろ…。」
何シテル?   10/24 13:58
平成20年9月、18万km走破したBH5B(5MT)を降りBP5F(5MT)に乗り換えました(。・_・)ノこれからももっと皆様の弄りを参考にさせていただきま~す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Color Table 
カテゴリ:☆おすすめ☆
2009/06/21 22:05:36
 
なかのひと 
カテゴリ:☆おすすめ☆
2009/06/21 19:55:28
 
FLAG counter 
カテゴリ:☆おすすめ☆
2009/06/18 23:20:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目レガシィも頑張りま~す!!!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
18万km達成できて良かったです(^^)色々お世話になりましたm(_ _)m 本当に本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation