• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とさひらずの愛車 [いすゞ フローリアン]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

アッパーアーム分解組立用SST試作(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
フローリアンのフロントサスはダブルウィッシュボーンで、アッパーアームの軸(フルクラムピン)の両端にはグリースニップルが着いている。
グリースを注入すると回転軸に給脂され追い出されたグリースが↓じるしのラバーブーツ部分にたまる。
※写真は昨年末、そろそろ寿命。
2
このラバーブーツは、10年くらい経つとグズグズに溶けて崩壊してゆく。
この部分の構造は結構複雑で、手を出すのに躊躇する。
3
分解するには「アッパリンク固定治具」といういすゞ純正SST(特殊工具)を使うよう指示されている。
4
そして組み立てるには、上記に加えて更に「エキスパンダ」といういすゞ純正SSTを使うよう指示されている。
15年~20年位前に、いすゞに上記2点のSSTの在庫を聞いたが「在庫:0」だった。
5
このラバーブーツの交換は、いすゞのディーラーにて意外にも気安く引き受けてくれる。そして金額も高くないので、お任せするのも一案ではある。
しかしディーラーはメカニックの世代交代で急に「できません」とか言い出すことがあるので、自分でできるに越したことは無い。
とりあえず、ヤフオクで中古のアッパーアームを購入した。(117クーペのもの)
6
すでにラバーブーツは完全に消滅しており、固まったグリースがこびりついている。
7
これをもとにSSTを自作しようと思うのだが、あまりにも汚いのでパーツクリーナーとワイヤーブラシで清掃した。
8
マスキングをして塗装した。
9
アッパアームの二又の内寸は「172.6mm」まで開いて固定することになっている。
2つのうち1つは、ほぼ上記の寸法だが、もう一つは「171mm」くらいだ。意外といい加減でよいのかな?
10
作らなければいけないSSTは、「アッパリンク固定治具」と「エキスパンダ」の2つ。
前者は、木と鉄でDIYできそうだ。後者は何かを流用するしかない。
ヤフオクで「EAGLE WRENCH」というものが出品されていて、なんか使えそうなので落札した。
※何に使うものか知らない。
11
箱も中身も超汚いので、汚れを落として、、、
12
塗装した。
13
中身もパーツクリーナーで綺麗にした。
14
大きい2つの工具を流用しようと思っていたが、中にこんな小さいものが入っていて、なんかこちらの方が使えそう。
中央のネジがターンバックルになっている。
15
少々短いので、172.6mmまで延長する必要がある。このネジサイズがいくつなのか「ピッチゲージ」で測定する。
ミリ(メトリック)ではなかった、インチ(ウィット)「3/8-16山」俗に言う「3分」だ。
16
モノタロウで「長ナット」と「寸切ボルト」を購入。
17
仮に組み立てると、なんかイケそうな気がする。
18
「長ナット」両サイドにロックナットを追加して、アッパーアームの二又の間に入れてみる。とりあえず「エキスパンダ」についてはこれでヨシとしておく。
19
アッパーアーム(右)のネジ穴位置を紙にトレースする。そしてスキャナーでスキャンする。(定規を一緒に入れておくと後ほど狂っていないかチェックできる)
20
アッパーアーム(左)も同様にして、左右の画像をフォトショップで合成する。
21
「アッパリンク固定治具」については締付トルクが「25.0kg-m」という巨大なトルクで締め付ける必要があるようなので、長めの板にする必要があるだろうと予測。
※1mのレンチの端で25kg=50cmのレンチの端で50kg=25cmのレンチの端で100kg(!)締められるかな?
IKEAの家具の残り板と、端材を使ってこんな感じに作ろうと思う。
22
ここからはDIYの世界。
下穴開けて、木工ボンド+木ネジで木フレームを作る。
23
木フレームこんな感じ、飛び出ている部分は、後ほど切り落とす。
24
定盤にするIKEAの板に、木フレームの位置をマスキングテープで記しておく。
25
細めのドリルで下穴を開ける
【その2へ】

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(2024年)

難易度:

電球はLEDに劣るのか?

難易度:

純正ジャッキ使い方&冬用タイヤへ交換

難易度:

アッパーアーム分解組立用SST試作(その2)

難易度:

古~いINNOルーフラック取付

難易度:

ラッパーズボディーカバーの補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1994年に16年落ちで購入、普段使いで使用中。最近、故障の峠を越えたようで、大変調子よく動いてます。性能や外観の向上を目的にした車いじりに興味がないので、気分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

いすゞ フローリアン いすゞ フローリアン
1978年式、いすゞ フローリアン(ガソリン)。ノーマル仕様。首都高速を不安なく走れる状 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
昔あった実家の車。 当時は車に全く興味がなかった。つまらない形の車だなぁと思っていた。ボ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ごく短期間所有していたダイハツ最後の三輪車(たぶん) とにかく恐ろしい車(原付)。 後部 ...
いすゞ フローリアン いすゞ フローリアン
生まれて初めて買った車。雑誌版カーセンサーの1cm角の写真を見て一目ぼれして電話で購入申 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation