• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

08flstcの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

ジムニーのシフトゲートを純正色に光らせた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ジムニーのシフトレバーインジケーターは夜になっても光らないので夜間に光るカバーを取り付けましたがほかの表示と同じような純正色のオレンジで光るように一手間かけてDIYしてみた
2
気に入った色になるようにプラカラーのクリアーオレンジを透明プラバンにいくつかの濃さになるように塗って自作
3
それらを試行錯誤で比較してシフトインジケーターの部分が気に入った色になる濃さもオレンジのフィルターでセット
4
さらにシフトレバーの根元を間接照明する隙間部分もうまくオレンジ色になるように塗ったプラバンを加工して取り付け
5
シフトパターンも間接照明も純正色に近い色が表現できた
6
これは明るい昼間に光らせたところ
7
ついでに前方のトレイを照らす青い照明部分も明るくするためにアルミテープを半透明カバーに貼った
8
右半分だけ覆って比較してみた。あきらかに未加工の左側より明るい
9
ATのシフトロックボタンを延長している硬質スポンジは、いずれヘタりそうだったのでゴムシートで作り替え
10
配線はセンターコンソールの中をはわすのでクリップを外して浮かせた
11
夜光らせて色を変えたところ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトパターン

難易度:

SJ10電パ装着!ウィンカーレバー加工

難易度:

スイッチエキステンション・エンジンスタートリングの塗装・取り付け

難易度:

トランスファノブ塗装

難易度:

長期入庫から、戻ってきました。

難易度: ★★★

シフトノブカバー、シフトゲートパネルの塗装、取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー デジタルデプスゲージで残り溝チェック https://minkara.carview.co.jp/userid/3371591/car/3133195/7665760/note.aspx
何シテル?   02/04 22:27
2018年10月からジムニーJB64W乗りに。 カスタムはほぼDIYで、自慢は純正オプションにも無い「全方位カメラ(アラウンドビューモニター)」と「流れるシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XLのドアミラーをシーケンシャルウインカーにDIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 17:54:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーJB64Wに2018年10月から乗っています。オプションに無いスカイビューカメラ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
本格的のキャンプをするのに1988年から初代パジェロに乗っていました。 当時はSUVはま ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
免許を取って初めて乗ったのがフォルクスワーゲンのType1ビートルです。 昔から乗りたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation