• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rizthの"ブイロク" [スズキ Vストローム650XT]

パーツレビュー

2022年10月5日

DID / 大同工業 D.I.D チェーン  

評価:
5
DID / 大同工業 D.I.D チェーン
ノーマルのチェーンはだいぶ前から錆が結構出ており、オイルさして様子見ていましたが、走っているとどーもダイレクト感に欠けるのが気になってました。
伸びはまだ許容範囲内でしたが、ODOが15,000kmを超えたので替えることにしました。

どうせ替えるならと大同工業の525ZVM-Xのゴールドチェーン(118丁)を選択。

大同工業のかしまる君を会社の同僚から借りて準備OK!

グラインダーで古いチェーンのカシメ頭を削り、かしまる君で押し抜きしました。
この作業、チェーンを緩めると動きが大きくなるので、元のままで作業した方が楽でした。

コマ取れたら、タイラップで新旧チェーンを繋ぎ、ぐるっと1周回し、接続部が先ほどのカットした位置に来る様にします。

ここでタイラップをカットし、古いチェーンを切り離し、新しいチェーンの端同士に新しいコマをさして圧入、かしまる君で押えた後でカシメました。

どのくらいの力かけて良いのかわからないので、何度もかしまる君を外して具合を見ながら行いました。
直径で0.2ミリも広がって入ればよいようですが、かしまる君のカシメる部品をかしまる君から外し、チェーン表面に付けた時に隙間が少なく、どの角度からでも同じ程度の隙間であれば問題ないこととしました(^^;

チェーン交換は終わり、チェーンの張り具合の調整を行い、完了です(๑•̀ㅂ•́)و✧

翌日富士山五合目ツーリングを行い、300キロちょいを走り、初期伸びの確認を行いました。

変えた感想としては、新しいからだとは思いますが、剛性感が増した感じで乗り易くなりました。
  • ジャッキで上げ、木材入れて安定化しました。
    あまりおすすめは…(^^;
  • かしまる君使う前にチェーンのカシメ部をグラインダーで飛ばしました。
  • かしまる君つけてチェーン張ったまま、締めていきコマを抜いていきます。
  • セットはA側です。
  • 概ねコマのピンが抜けた状態
  • タイラップで新旧のチェーンを繋いでぐるっと回す。
  • で、新しいコマを刺し、蓋部品をグリースの粘性を利用しくっつけて
  • かしまる君の専用部品を装着した状態で圧着。
    かしまる君はB側で実施。
  • ピンの頭が出たらコマ自体が隣のコマとツライチになっていることを触って確認。
  • かしまる君でカシメて、元の径より0.2mmくらい拡がっていればおっけいな様です。
    結構力入ります
  • 張り調整して出来上がりです
    (๑✧ꈊ✧๑)キラーン✧て感じです。
  • 翌日は富士山までツーリングしてみました。
    駆動系の剛性感が増して、シフトチェンジがしやすくなりました

このレビューで紹介された商品

DID / 大同工業 D.I.D チェーン

4.64

DID / 大同工業 D.I.D チェーン

パーツレビュー件数:113件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ALPHA / RIGID / クラッチストッパー

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:562件

RSmach / シフトレバーマウントブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:22件

ZERO SPORTS / ジュラルミンマグデフドレンボルト(DB-1)

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:11件

TRUST / GReddy 大容量デフカバー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:77件

CUSCO / シフタースプリング

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:186件

CUSCO / ドライブシャフト遮熱板

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:274件

関連レビューピックアップ

DID / 大同工業 D.I.D チェーン

評価: ★★★

GIVI サイドケース TREKKER ALASKA

評価: ★★★★

RSタイチ RST657 e-HEAT [eヒート] アーバン グローブ

評価: ★★★★★

GIVI トップケース

評価: ★★★★

Kaedear グリップ簡易ロックKDR-SST1

評価: ★★★★★

Master lock 南京錠4個入り

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

rizthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤワイパー レスの模索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:28:48
V100 v125フロントフォーク移植準備① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:15:45
V100 V125フロントフォーク移植作業② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 12:44:36

愛車一覧

BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
Vストロームから乗り換えました。 アドベンチャー系に初めて乗り、楽だし荷物積めるし、燃費 ...
スズキ Vストローム650XT ブイロク (スズキ Vストローム650XT)
周りが大型の中でのツーリングをする様になった事と乗り心地が足の長いバイクの方が良いなと思 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
自動二輪(原付では無い)では初のスクーターとして、フラットボードと走行性能に期待してマジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation