• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi@赤セレナの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年7月31日

[C27] ETC CY-ET2010Dを日産純正MM516D-Lと連携 (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3375702/car/3158771/6564142/note.aspxからの続きでハンドル下カバー外しです。
 写真のネジ3本を外します。
2
カバーを外します。
3
ここで電源を探します。フューズボックスから電源をとるのが一般的ですが、フューズボックスは助手席側の遠い位置にあり、
tacomaさんのこの整備手帳が大変参考になり、ETC取り付け位置の真後ろに純正ETC用と思える電源を含むカプラーの存在を知りました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3966224/note.aspx
目指すのはこの茶色いカプラーです。写真とりそびれたため、tacomaさんの写真をリンクさせてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3966224/2/note.aspx#title
この茶色いカプラーはなかなか見つかりませんでした。手前のそれらしきカプラーではなく、布テープをハサミで切ってはがしてようやく見つけました。
4
白い線が常時電源、水色の線画ACC電源です。この二本の線にエレクトロタップを取り付け、テスターで確認しながらETCの電源と接続しました。
5
取り付け台Yac VP-87にETC本体を両面テープで貼り付けます。
6
配線を接続した後、取り付け代をネジ止めします。
7
グラウンドはここのネジに止めました。
8
ナビ接続ケーブルをハンドル下を通し、ナビ裏に回します。
続きはこちら:
https://minkara.carview.co.jp/userid/3375702/car/3158771/6564358/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター交換

難易度: ★★

続報 燃費向上レプトンパワーチップス装着後の検証結果

難易度:

エアフィルターとエアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

他力本願😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド [C27] ETC CY-ET2010Dを日産純正MM516D-Lと連携 (その3) https://minkara.carview.co.jp/userid/3375702/car/3158771/6564358/note.aspx
何シテル?   09/27 08:48
Yoshi@赤セレナです。よろしくお願いします。 Hondaストリームを10年以上愛用していましたが、最近家族4人でキャンプやスキーに行くのにスペース不足を感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産セレナSハイブリッドハイウェイスター Vセレクションの中古を最近購入しました。 アラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation