• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moatの"バイエルンの超特急?" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

静電気対策 歯付ワッシャー&シリコン製Oリング取付 タイヤ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
色々除電してきましたが、今回はタイヤです。
画像は施工後ですが、これも見た目にはほとんど気づかないものです。
2
密林を漁っていると歯付ワッシャーを2種(平型と皿型)見つけましたが、既に商品化や多くの方々がDIYされているようです。
2種の内、皿型が固定しやすそうに思えたため、採用しました。
3
放電しやすいようにディスクグラインダーで歯を薄く鋭く削りました。 重量0.7g
4
エアバルブネジの長さ(約9.5mm?)を考慮してワッシャーがガタつかないようシリコン製Oリング(内径7mm、線径2mm)とエーモン製エアバルブキャップ(深さ約7mm)も調達しました。
5
Oリング
耐候性があり、最近マイナス帯電で話題のシリコン製
重量0.1g
6
確実な導通と締めやすさ、エア注入時の作業性を考慮してOリング、ワッシャー、キャップの順に組み付けました。
エア注入時にワッシャーは外す必要がありますが、Oリングはそのままでいけるかもしれません。
キャップを締めるとワッシャーもしっかり固定されました(センター合わせは意識する必要あり)。
シンプルかつ軽量でホイールバランスにも影響しません。
7
長距離高速走行の機会に、まず装着なしで80km走るとタイヤの帯電は1KV以上になりましたが、装着後はいくら走っても静置時の0.3KV以上になりません。 実質帯電ゼロと考えられます。 元々この車には導電スリットを採用しているミシュランを履かせ、ハブと導通するナックルにディスチャージャーを設置し、ホイールにはアルミテープを貼っています。 それでもこれまではタイヤで発生する大量の静電気に放電が追いつかなかったのでしょう。 何も除電されていない車両であれば2KVくらいに達するかもしれません。

施工のことは家族に教えていませんが、普段車について何も言わないのに今回は乗り心地に言及していました。 何か変化を感じたのかもしれません。
ゴムの分子は変形しますが、帯電すると電気的な力により動きにくくなり、乗り心地へ悪影響が及ぶと考えられます。
8
空力に関してこの車はバンパーの左右に2つずつエアインテークがあり、1つはタイヤとボディ側面に沿ってエアをスリット状に整流し、もう1つはフロントタイヤの裏側に開口し、ブレーキの冷却と車体下の陰圧化を図っているように見えます。 空力を重視しているだけにタイヤ周りの帯電の影響は小さくないと思われます。
タイヤは変形、路面との接触、剥離、摩擦を繰り返し、内側に空気を保持し、外側では走行風に晒されていること、その材質などから特に帯電しやすい部品です。

施工後に3名乗車で流れをリードするややハイペースで(ECO PRO、クルコンon)高速走行しましたが、この車で初めて16km/lを超えました。 過去に同じ区間、同じ走り方、1.5ないし2名乗車で一度も超えることがありませんでした。 単純比較で2〜5%の改善です。
歯付ワッシャーはタイヤの除電にかなりお勧めです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料タンクフィラーポット交換

難易度:

プロテクションフィルムのメンテナンス

難易度:

フロントウィンドウ ゴムモールは黒光りして欲しい

難易度:

フェンダーモール外しました。

難易度:

ピラーにカーボンシート貼ってみた

難易度:

フューエルキャップハーネス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ ファイナル比変更シミュレーション https://minkara.carview.co.jp/userid/3380561/car/3228644/7829313/note.aspx
何シテル?   06/11 20:07
Moatです。 子供の頃は自動車エンジニアになりたいとずっと思っていました。 結局その分野を学ぶことなく、別の分野に進みました。 (そのまま行ってたら今頃大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シフトレバーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:53:23
AKEa MAX orido YOKOHAMA 86 STYLE リアディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:35:17
ディフューザ仮止め2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 22:41:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン バイエルンの超特急? (BMW 3シリーズ セダン)
久しぶりのFR。 BMWはM1、E24 6シリーズ、E21 3シリーズ、E30 M3など ...
スバル BRZ 今や公認 (スバル BRZ)
家族は乗らない(乗りたがらない)自分専用車です。 低重心で比較的車重が軽く、一応LSDも ...
その他 その他 3号車 レーシングシミュレーター (その他 その他)
思い立ってから2年、ようやく自前のものを組めました。 他所でシミュレーターをやってたので ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
趣味の足とするためBGレガシィと迷いましたが、当時アイルトン・セナと組んだF1で強烈な印 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation