• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(contrail)の愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年1月9日

コンライトカバー取り換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Aピラー取り外し、スピーカーのカプラーが固くやっとの思いで外れました、爪と身も離れました😥
2
ダッシュボードもメチャクチャ硬かったです、内張り剥がしで壊れそうなくらい引っ張りました😁
センサーは直ぐに外れます👍
3
左がヤリスクロス
右がプリウス用因みにエスティマも同じ色です👍
4
取り換え完了
まだ試してないですがカバーを削っているので大丈夫だと思います😁

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラズマクラスター搭載LEDルームランプ取り付け

難易度:

フロントインテリア/パーソナルランプ加工(2)

難易度: ★★★

フットライトブルー取り付ける

難易度:

30分ホーン取り付け(アルファーホーンコンパクト)

難易度:

ACROPIX 助手席側パワーウィンドウスイッチ C-HR対応への交換

難易度: ★★

フロントインテリア/パーソナルランプ加工(1)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月10日 1:35
爪と身が離れたって、ええぇ〜😱
大丈夫ですか?

しかし、無事取り付け出来てよかったですね😅
コメントへの返答
2022年1月10日 9:05
おはようございます
指先の爪が少し離れて血が滲んだ程度ですから大丈夫です、まだ少し痛いですが😅
今日も弄ります🤣

これは早くしないとライト直ぐ点くから😁

2022年3月14日 7:07
はじめまして。hirarinと申します。

いつも参考にさせていただきありがとうございます。

先日、同様に作業しましたが、ダッシュボードが硬くて断念しました。
どのあたりをひっぱるとか、コツなどありましたら教えて下さい。
コメントへの返答
2022年3月14日 7:42
はじめまして
ダッシュボードはAピラーの所から内張り剥がしで外しましたがメチャクチャ硬かったです壊れるかと思うくらい😬
ちょっと面倒くさいですがスカッフプレート・キックパネル・10ミリのボルト・ハンドル横のパネルこれは浮かすだけでいいです・プッシュスタートスイッチのパネルを外すとメーターフードのネジ2本外しメーターフードを手前に引っ張れば外れます、そこからダッシュボードを助手席側に浮かしていけば簡単に外せます、この2択です気合いでいくか面倒くさいのでいくか🤣
頑張って下さい🙂👍

プロフィール

「[整備] #ヤリスクロスハイブリッド スピーカーグリルプレート取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3381736/car/3149836/7816231/note.aspx
何シテル?   06/01 17:14
(contrail)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
エスティマからダウンサイジングで乗り換えました。 内装はまぁまぁ思い通りに出来ました。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマに乗ってました イイ車です、今でも好きです👍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation