• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリの愛車 [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2014年2月24日

ETC取付、ETC(CY-ET906D)スライドボタン修理、ドライブレコーダー電源直付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
余っていたETCを再セットアップして取り付けました。

純正位置に取り付けてます。

取付はカードケースを取外し、L字のステー1本と結束バンドで写真のように取り付けてます。
2
上から見た写真
3
電源は運転席下のヒューズボックスからとっています。

このETCはアクセサリーとバッテリーの2電源を必要とします。

アクセサリーはシガーソケット(黄色20A)から

バッテリーはカードの抜き忘れ警告ようなので特に気にせずリアワイパー(青15A)のヒューズから電源をとっています。

アースはハンドル下のオレンジでペイントされた発砲スチロールを固定しているボルトからとってます。
4
ちなみに、ヒューズを抜くピンはエンジンルームのヒューズボックスに入ってます。
5
アンテナをフロントガラスに取り付け、配線して完成。
6
ついでにドライブレコーダーの電源をシガーソケットから直付けに変更しました。

直付けにはエーモンの線付ソケット(E329)を使用してます。

専用線を買うより安く済みました。
7
さて、ETC取付後カードを入れて動作確認をしていたらスライドボタンが固着してカードが刺さらなくなってしまいました。

壊れたorz

何をしてもダメなのでせっかく取り付けましたが取外し(TT)

ETCを分解しました。

ネジ2本(Y型)で止まってましたのでマイナスの精密ドライバーで外してます。
8
確認すると赤枠の部分のスライドする部品がダメでした。

スライドボタンがスライドする方向と逆にきていたので戻したらなおりました♪

直ってよかった(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム&ブレード交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

VEZEL最後のビューティフルカーズ

難易度:

格安ドライブレコーダーは、だめ

難易度:

2024 夏タイヤ・2点

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月18日 7:58
同じ症状で悩んでましたが、
おかげさまで解決できました。
とてもかんしゃしてます!
コメントへの返答
2018年4月13日 9:39
返信遅くなりました(><)
お役に立てたようでよかったです♪

プロフィール

コリラックマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
もの凄く快適です♪ 2021年1月08日 納車 納車時のバッテリー容量残存率 91. ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の車です。 嫁が愛情をたっぷり注いでいます♪
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
快適です。 2014年1月22日 ~ 2021年1月08日
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4WDターボです(^^) 運転楽々気に入ってます♪ 2008年2月9日納車 平成8年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation