• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kta_900の愛車 [カワサキ GPZ900R]

俺の夏2022北海道:7日目(2)/10

投稿日 : 2022年08月30日
1
8/5~8/14で北海道ツーリング。
7日目(8/11)のつづき。

エサヌカ線と宗谷丘陵の興奮そのままに、勢いにノッて樺太食堂へ(なんの勢いだw
うにだけうに丼、4,950円。。。マジか(´⊙ω⊙`)!

40歳を超えて、ついにやってやりました!
贅沢な美味さ。
2
ノシャップ岬をチラ見w
いざ、オロロンラインへ。
サロベツ原野のあたりでちょっと寄り道。
3
オトンルイ風力発電所。
天気は悪くないけど、雲多し、残念。
ちょっと写真加工して、雰囲気だしてみましたw
4
オトンルイ風力発電所の風車群、これを見られるのも今年で最後とのこと。
老朽化に伴い、建替えだそうです。
大きくなって、基数が減るらしい。

すでに新しい風車が建設され始めてて、今よりも道路から離れた場所に建ってましたね。
どんな風景になるんでしょうね。

お昼は、羽幌の「北のにしん屋さん」を目指します。
14時ラストオーダーとのことで、オロロンラインをバビュッと走り、13:45頃ギリギリ到着。
が、超激混み!
60分以上待ちって、、、さすがに諦めました。
5
海岸沿いでキャンプしたかったけど、苫前からR239で内陸へ。

ま、たまには海鮮じゃないものを。
幌加内の蕎麦が美味しいとのこと、噂を確かめに霧立亭へ。
蕎麦が好きなんで、行ってみたいと思ってました。
15時頃、遅めの昼飯。
そばかま天付きザルそば(1,150円)をいただきました。
美味かったです。

グルメじゃないし、ボキャブラリーも少ないんで「美味かった」しか言えませんw

今日はどこに泊まろうかなぁと地図をみると、あれ?
朱鞠内湖が近い。。。
6
前日、SUN003がここでキャンプして「良かったよ〜」と言ってたので、朱鞠内湖畔キャンプ場に決めました。
湖畔が美しい良いキャンプ場でした。
1,000円は、ちよっと高めですね(北海道感覚w)
7
ただ、片道30kmの買い出しが遠くて、、、それだけが難点でした。
写真は、買い出しへの移動中での一枚。
8
北海道最後の夜は、セイコマのジンギスカン。
いつもは、ビール1本、第3のビール2本なんだけど、、、
最後だし、とか理由つけて、サッポロCLASSIC×3本にしましたwww

いっぱい撮ったエサヌカ線での写真をアテに、サッポロCLASSIC。

こうして、北海道最後の夜が、静かに更けていく。

8/11 木 7日目
クッチャロ湖〜朱鞠内湖畔キャンプ場
122,614~123,072 458km
6:00~16:00 10h 46km/h

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「焚き火ふるぅ
雨の音で
キャンプかな」
何シテル?   05/01 21:21
kta_900です。 40ちょいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニッシン90mmピッチキャリパー換装(OH編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 16:24:01
富士山ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:23:57
スピードメーター誤差修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 23:11:38

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
丸10年乗った FREED SPIKE を手放して、FREED+ へ乗換え。 時代の流れ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
GPZ900R '99 A12 国内 2001年5月、約1,700kmの中古を購入。 と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation