• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papatchの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

EXナビのキャンセル化(VN5-D型)できず。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつものように、再度パネルを外し、フィーズボックス横は見ても、雄カプラ見当たらず。
2
FL 5Hの裏結線を探っても、雌カプラの痕跡無し
3
 webを眺めてみると、D型(2023.11~)無くなったとの話が、、、。
 初代がどうだった覚えてないけど、今はリアブレーキが掛かっていなくても、車速0でTV画面が出てくるので、ブレーキラインを落とすだけではダメになったのかな、、、。追々、情報を探って行きたいと思います。走行中に助手席側、ナビの操作が出来たのは、すごく助かったので。本当に残念。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

彩速ナビ MDV-M910HDF

難易度: ★★

A型テレビキャンセラー

難易度:

縦型ナビ再起動方法

難易度:

ナビ地図更新

難易度:

サイバーナビアップデード

難易度:

EX純正ナビ リプロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月28日 10:19
初めまして。
D型どころかB型途中からランニングチェンジされて既に無くなってますよ。
それまではインフォテインメントシステム(ナビユニット)の端子(A端子と呼ぶことにします)からお探しの配線が出ていたんですが、ナビのA端子自体はずっとあります。
 で、そのA端子をグランドに接続すればいいだけなんですけど、A端子があるコネクタの入手が難しいので、市販のナビキャンセラーキット(コネクタ付)を買われた方が良いです。(切り替えスイッチなしのできるだけ安い奴で良いです)
 取付ですが、ナビ裏にアクセスしないといけないので、難易度は少し高いです。アクセスの仕方は、みんカラ諸先輩方の書き込みにあります。では。
コメントへの返答
2024年1月28日 23:22
ありがとうございます。探してみます! 難易度高め、、、ウ~ん。

プロフィール

「タイヤバルブキャップも赤にワンポイント http://cvw.jp/b/3386050/47502677/
何シテル?   01/30 22:46
papatchです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUBARU Aピラーカバー黒色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:50:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation