• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2023年10月31日

リアバンパーの取り外しでトラブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メッキのリアバンパーをマットブラック化するためにリアバンパー部全体を取り外すことにしました。

リアバンパー下側のボディとの接続部分を覗いたらリアバンパーが割れてブラブラの状態でした。
2
左側も半分ぐらい割れていて赤い矢印の部分でかろうじて繋がっている状態でした。
3
下側を固定している3本のボルトの内両側2本がサビてまったく緩まない状態で真ん中のボルトが少し動く状態でした。

真ん中のボルトはそのまま力ずくて緩めていくと折れてしまいそうなのでWAKO'S ラスペネを浸透させて緩めたり締めたりを繰り返し時間を掛けながらなんとか取り外すことができました。
4
ボルトはこんな具合でサビがひどいです。

ラスペネが付着しているので黒っぽく見えますが赤サビだらけです。
5
真ん中のボルトを何とか外すことができたので、かろうじて繋がっていた左側のバンパー取付部を割って下側は両端が割れている状態にして下側はフリーにしました。
6
上側3本のボルトとリアホイールハウス内の左右2本のボルトは問題無く外すことができましたのでこのようにリアバンパー部をボディから取り外すことができました。

リアバンパー部の下側接続部両端が割れている状態なのでこのリアバンパーの再利用は諦めました。
7
サビついている下部両端のボルトを取り外さなければなりませんんのでガスバーナーで炙ることにしたのですが、今度はこいつもトラブル発生。

着火しません。

チャッカマンをバーナーの先に近づけても着火しません。

シューとガスが出ているような音がしてチャッカマンの炎が消えそうになるくらいの気体が出ているのに何故か着火しません。

あれこれ考えているうちに別の仕事で時間を取られ、だいぶ時間が経過したのでもしかしたらラスペネがかなり浸透してボルトが緩むかもしれないと考えトライしたら少し緩みました。

慎重に緩めたり締め方向に戻したりを繰り返しましたが.......結局ボルトを折ってしまいました。
8
もう頼るのはガスバーナーだけなのでバーナー部分をボンベから外しボンベを振ってみたら液体が中にまだ入っているような感じ。

20秒ほど激しく振ってからバーナー部を取り付けて着火したら点いた。

最初からこれを行っていれば良かったのにと思っても後の祭り。

バーナーで炙った右側はボルトを外すことができました。

ボルトが折れた左側もバーナーで炙ってからナットからわずかに上に出ていたボルトネジ部先端を画像のネジザウルスで挟んで動かしたら少し動きました。

ラスペネをかけてネジザウルスで挟み少し左右に動かすを繰り返していたら上側にボルトネジ部がかなり出てくるようになり何とか取り外すことができました。
9
取り外したリアのバンパー下部のボディ取付部が割れているのでメッキバンパーのマットブラック化は諦め、フロントを アウトビアンキ A112 風にするのに合わせてリアバンパーはミラのものに交換する予定だったのを前倒しして取り付けることにします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

朝の軽作業(ง°̀ロ°́)งオ-バ-フェンダー

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

ストライプ施工

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

アンテナ土台交換

難易度:

🍀朝の軽作業(´▽`) '` '` '`

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイドのラインとHFマークを見るとワクワクしてしまう http://cvw.jp/b/3387131/47777092/
何シテル?   06/12 16:35
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはスケボーパークでたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度良 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation