• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

フロントフェイスの アウトビアンキ A112 化計画の準備開始

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入してから寝かせてあった アウトビアンキ A112 のフロントバンパーをバラしてみました。
2
ウインカーとフォグランプは一見使えそうに見えたのですがウインカーの片方に問題がありました。

約50年ぐらい前のモノですので問題が有って不思議はありません。
3
レンズを止めているタッピングネジの頭が無くなっていてレンズ側の一部も割れてネジと固着していました。
4
幸い ネジザウルス で頭のなくなったネジを回したら外れてきましたのでラッキーでした。

テスターで確認したらウインカーもフォグランプも問題無さそうで使用可能だと思います。
5
ウインカーはクリアレンズで ミラ ジーノ のように色付き電球かと思ったら電球は通常のクリアで画像のように色付きのプラスチックのカバーが付いていました。

熱と光で焼けているような感じでヒビも入っているのでいつまでこのまま使えるか心配です。
6
すでに入手済みの アウトビアンキ A112 純正フロントグリルとこのバンパーだけを使ってフロントフェイスを作るのはかなり大変な作業になりそうなので ミラ ジーノ のフロントバンパーを入手して骨組み代わりに使うことを考えていました。

昨日まで数日間ヤフーネットショップで10%offだったのを見つけ終了間際の昨夜24時近くにポチッてしまいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

🍀朝の軽作業(´▽`) '` '` '`

難易度:

助手席ソレノイドアクチュエーター、ラッチ交換

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

朝の軽作業(ง°̀ロ°́)งオ-バ-フェンダー

難易度:

コペンL880K移植

難易度:

ストライプ施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クオリティの差なのか素材選択の違いだけなのか http://cvw.jp/b/3387131/47758315/
何シテル?   06/02 16:13
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはスケボーパークでたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度良 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation