• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa garageの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2022年6月1日

オルタネーターOHブラシ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジン掛けると、バッテリー充電マークが点灯しぱなっしで最初にボルテージレギュレターを疑い点検、テストしたが、正常であった為、オルタネーター本体を疑ってみた。
20万キロ過ぎてるなら絶対交換、点検した方がいいと思います
2
いきなりですが、本体分解
プラスボルト3本だけで閉まってるので簡単ですよ
ブラシがアウトでしたww
基準値のよりも短い長さで、ローターに当たって無いのが原因で、バッテリーにも充電があまり行かずにバッテリー本体の電圧も下がりまくって不動車になる所だったw
20万キロ過ぎてたら点検した方がいいです。
突然充電されなくなりそうなので
3
多分アウト。オルタネーター本体外側にあるコンデンサの配線も切れてたので、同時に交換する。新品出る様ですよ。
ちなみにトヨタでは、ブラシ本体は廃番でした。
ネットで漁れば新品出てきたので、なんとかなりましたとさw
4
ベアリングも規格ものなので、NTNにしちゃいます
5
ローター本体のベアリングシャラシャラでしたガタもあるので😇
6
レクティファイアも廃番。これは壊れてないので、頑張ってもらいますwww
オルタネーターASSY新品高いねー
とりあえず延命処置
出所分からない社外パーツ使うより純正が安心だと思ってたりしてます。
次回は完成編と取り付けです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマー取り付け(エンジンルーム編)

難易度:

時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマー取り付け(室内準備編)

難易度:

荷室ルームランプの残光化

難易度:

ミツバ電子ホーンの取り付け

難易度:

リアフォグ取り付け(室内準備編)

難易度:

アルチメーター(高度計)の電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「去年の夏GGAワゴン3名乗車4ナンバー公認取れました。
2Lターボ 車8000円くらいの自動車税になると👏」
何シテル?   02/18 01:07
インプレッサ wrx ワゴンとランクル60乗りです。 異なる車種ですが、 整備作業等を今後載せていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SJ30の足跡(外装…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 07:41:48
YOKOHAMA ADVAN Racing RZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 00:51:27
KYB / カヤバ Real Sports Damper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 15:38:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
丸目の3Fキャブレターの4000cc。 整備作業等をメインに載せていきたいと思います。
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
もう8年も乗ってます。 燃費も良く、加速、止まる、曲がる、バランスが優れてます。 ラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation