• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たける@のブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

1/12,20,2/4 tc2000

1/12,20,2/4 tc2000ブログ書いてなかったので
1/12
プロT
前回使った22年GSが終了していました
3枠目に中古で買った19年GSで1'02.294

1/20
Garage 123
前日に空きがあり急遽参加
コンディションが望めそうだったので新品組んでもらったのに走行20分前に雨
1枠目はハーフウエット、2枠目は乾いてそうだけどチキって19年GSで走行
まさかの1'02.051で寸止め
新品使ったけばよかったと少し頭がおかしくなる

2/4
プロT 午後走
アタック前の最後のチャンス
コンディションもぼちぼちってかんじで新品投入
しかし不発 1'02.053
attackの時の感覚からすると確実に路面が食ってませんでしたね
多分ドリフト走行会があった影響でしょう
さらに頭がおかしくなり大暴れ

attackで1秒台出なかったら確実に人でなくなっていました(エヴァ風)
Posted at 2024/02/26 23:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月22日 イイね!

Attack Tsukuba 2024 1秒台達成!

Attack Tsukuba 2024 1秒台達成!天気晴れ そこそこ暖かい

U29チャレンジSLクラスに参加しました。
本当はattackの前に1秒台を出してお祭り気分で参加する予定でしたが、
寸止めを食らいまくり本番でタイムを出さなければいけない切羽詰まった状況に。

新品2/4に新品タイヤで走行していたのですが不発に終わり、
大慌てで普段やらない軽量化に取り組み当日を迎えました。

去年見学に行っていたのでなんとなくの雰囲気は知っていましたが、
実際参加するとまた違いますね。
来年も参加できるクラスがあればまた出たいです。

SL1
1.01.865
S1:25.352
S2:25.486
S3:11.027

私の参加したクラスはBパドックからスタートのため、
アウトラップがほぼ2週とれました。
リアのみタイヤウォーマーを使用しているため、
フロントタイヤの熱入れに懸念がありましたがばっちりでした。
計測1でベスト更新+目標達成
1コーナー立ち上がりでガス欠症状は出たものの余裕の1秒台でした。
喜びよりも安堵の気持ちが強かったです。
パドックに戻った時にサポートのみんながすっごい喜んでくれましたが肝心の本人が冷めた感じで申し訳なかったですw

後から聞いた話ですが、リアのウォーマー途中で切れていたみたいです。
アウトラップ長くて助かりました。

SL2
1.01.874
S1:25.263
S2:25.627
S3:10.984

午前のSLで目標達成したのの、
ガス欠症状でてたのでまだまだ更新できると思い頑張ることに。
結果は気負いすぎたのか2ヘアで失敗。
計測2も頑張りすぎて1コーナー飛び出し寸前w
まあこんなもんでしょう。
多分まともに走れれば1秒6とか出ちゃう車なのはわかりました。

リザルトです↓


今シーズンのTC2000は多分これでおしまいです。
周りの方々の協力でここまでタイムを伸ばすことができました。
本当にいつもありがとうございます。

なんだかなぁって部分もありますが目標は達成したので、
来シーズンはそれっぽい見た目と仕様にしてまた走りたいと思います。

車載です↓



Posted at 2024/02/22 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月25日 イイね!

12/23 tc2000 ファミリー走行

12/23 tc2000 ファミリー走行天気☀️ 寒い

走り納めのつもりで行ってまいりました。
当初は行くつもりありませんでした。
12/15の走行会を雨でキャンセルしてしまい、
このままだと月2回走行のノルマが達成できないので走ることにしました。

最近のファミ走はいつも混んでいたのでクリア取ることを半ば諦めていましたが受付をしてびっくりでした。↓


台数少なすぎてビビりました。
またコンディションもよく、今日タイム出せなきゃ嘘だよねって状況でした。



そんなE1はこんな感じでした↓




タイヤが減ってきて熱ダレが激しくなった気がします。
アタック1発目がベストでした。
減衰 f:6戻し r:7戻し

車とタイヤと人間をしっかり冷やすためにE2はパスしてE3にかけることにしました。
結果はこちら↓



2秒フラット突入です。
実は1コーナーで大しくじりをやらかしているのでそれがなければ1秒台いけちゃったのでは?って感じです。
f:5戻し R:7か8戻し



ただフロントタイヤがこんなになってしまいました。
色々あってフロントのトーアウトが結構ついてるので内減りするのはしょうがないのですが、
ここまで減らしたのは僕が猿走りしすぎだからですね。

もっと運転上手くなって1回もしくは2回で決められるようになりたいです。

とりあえず今のタイヤでもう一度走行していいタイミングで新品タイヤ入れたいと思います🔥

同枠で走行された皆様、お会いした方ありがとうございました。












Posted at 2023/12/25 19:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月05日 イイね!

12/3 tc2000 NRM走行会 〜ベスト更新〜

12/3 tc2000 NRM走行会 〜ベスト更新〜タイトルの通りです。
もうファミリー走行にはいけない体になってしまいました。


↑リザルトはこちら
前回からの変更点はフロントタイヤ逆履きです。
削りはしてないです。

1枠目
前回の反省を活かしリア減衰1段もどし
リア温間1.6→1.8
かなりいい感じになりました。

2枠目
調子乗ってさらに1段戻しました。
リアがフラフラして怖くなったので戻しました。
連続周回により交換サボってたミッションオイルがへこたれてきて3→2が入りにくくなりました。

次回は12/15のプロTです。
ミッションオイル変えてタイヤ削ってちょっと車軽くして2秒フラットぐらい出したいです。

メモ
冷間1.35→1.75
Posted at 2023/12/05 12:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月27日 イイね!

11/25 tc2000 〜GSで2秒前半出た〜

11/25 tc2000 〜GSで2秒前半出た〜いろいろな事情でそろそろGSでタイム出さないといけなかったので、やりたくなかったですがまさかのフリー走行で新品タイヤ投入です。



当日のコンディションはこんな感じ。
結構出そうですが大風により体感温度寒すぎで死

台数も当然満タンでした。

そんなE1



あぁ俺の新品タイヤが…涙涙


E2は割とクリアで行けて色々試せました
でもやっぱり新品1発の輝きは失われている感じ


今シーズンもっかい新品入れる予定なので次はちゃんと狙います。







Posted at 2023/11/27 23:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Attack Tsukuba 2024 1秒台達成! http://cvw.jp/b/3397212/47546785/
何シテル?   02/22 18:44
走るの大好きです。 レンタルカートも少しだけ。 ブログは忘れっぽいので備忘録的な感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチミートポイント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 11:38:04
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 12:02:24
フロントフェンダフェアリングクリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:27:57

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR それいけおいも号 (ホンダ インテグラタイプR)
自己ベスト 2022.12.30 本庄モーターパーク 43.910 2023.2.5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation