• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGTNKの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2023年3月17日

TGS/X-FANG ビレット シフター 装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォルティスにTGS/X-FANG ビレット シフター ガングリップタイプ を取り付けます。ちなみに 私はECLIPSE CROSS用を購入しました。
他にもデリカD5(前期/後期)、汎用M8とか色々種類がありますので注意必要です。見た目は一緒です。
2
フォルティスのシフトレバーです。ワンタッチ式は生産効率はいいのでしょうけどカスタマイズの幅を狭めますねー。その後マイチェンで普通のネジ式になったとか。
初代アウトランダーもコレでしたね。
3
まずアダプターをつけるのですが、径が全く違います。フォルティスの方が大分細いみたいです。隙間になんか詰めないとなとおもったのですが。。
4
ところがアダプターの上面のリリースシャフト用の穴径は狭くて(8mm)、これがフォルティスのシャフト径にピッタリでガタなしです。
シャフト上部も本体側のリリースバー用穴径にピッタリなので、加工なくそのまましっかりついてしまう感じです。
穴加工覚悟してたので嬉しい誤算でした。
5
ただアダプターの固定がイモネジ2箇所で、金属/金属の点接触なのでここは固定方法として若干貧弱気味かも。そのままでもそれなりに固定されますが、抜けどめ/回りどめに外径12mmのビニールホースいれときました。
6
アダプターが付いたら本体をビス2個でとめるだけです。ちなみに6角レンチ(3mm)のみ別途必要です。(商品には同梱されてません)
ほぼそのままでポン付可能ということでいいんじゃないでしょうか。
グラグラとかガタガタとかフニャフニャとかないです。

どなたかのなにかにご参考になれば。。
7
横からビューも追加しておきます。
ちなみに加工なしでの最下位置ですが、あと2センチくらい下げたほうが見栄えは良化するかもしれません。
但しオリジナルシャフトを切断しなければならないという片道切符作業が必要です。
金鋸は持ってるけどどーしようかなと言う感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボデー清掃

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

冷却水交換

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰ってきた凄いやつ http://cvw.jp/b/3398272/46758253/
何シテル?   02/20 13:21
AGTNKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FORTUNE エアロフェンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 08:00:28
ウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:45:02
CAR CARE SYSTEM WSC/ウォータースポットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 05:25:33

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
ギャランフォルティスに乗っています。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
Yahooメールの履歴漁ってたら写真が出てきました。ライダー期間を経て初めて買ったクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation