• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGTNKの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

デッドニング?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
荒れた路面でのロードノイズがうるさい気がするのでなんとかしようといろいろ考えましたが、デッドニングキットとかお値段結構しますね。

高比重シートとか効きそうだけどこれも高い。

制振ならゴムじゃね?重いし。ということでホームセンターで3mm厚のゴムシート(計り売り)を1m購入(2千円くらい)して適当に貼り付けました。

で施工したあといつもの荒れた路面走りにいきましたが、かなり効果有りです。
ガー が コー になった感じ。


オーディオ面でも効果があって、MMCSのボリューム30で『天国に一番近い島』を聞いても全くビビりません。ドラム演奏あったっけ?

スピーカーはノーマル(ロックフォードじゃないです)ですが特に不満ないです。
昔はフロント60Wx2-リヤ100Wx2とか自慢してましたがまあ大音量で聴くことがなくなりましたね。基本ラジオ聞くことが多いかな。

ただ一人で運転してると割と気づくレベルでクルマが重くなった感はあります。軽快さはやや薄れる感じですかね。
重厚感でて気に入ってますけど。

あと過度な防音はタイヤとか足回りとかの異常音に気付きにくくなると思うので、
ほどほどにしておきます。
2
まずはウォータープルーフフィルム剥がしてブチル除去。正直ブチル除去が一番面倒です。
3
適当な形状にカット。
なんか魚捌いてるような気持ちになりました。そう言えばOLFAのカッター刃新調しました(黒いやつ200円くらい)が気持ちよく切れました。
4
外板内側にゴムシート貼ってきます。
実はトリム外した状態でホームセンターいったのですが外板触ると走行中かなりビリビリしてました。昔のクルマはもっと鉄板あつかったですね。(これもまあまあ古いですが)エボのベース車としては軽くしないといけなかったのかな?
5
穴も塞ぎます。
6
フロントフェンダーにも。このあたりに内側から貼り付けました。

もうちょっと前方にも付けたいとこですが、多分その辺は歩行者保護で柔らかくしてると思うので、剛性上がっちゃうといけないのでやめておきます。いやもちろん予定はないですが、万一のため。

ちなみにリヤドアもやってます。写真撮るの忘れました。トランクというかリヤパネルもやりたかったけどラバーシートもGWも使い切ったのでまた今度。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボデー清掃

難易度:

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰ってきた凄いやつ http://cvw.jp/b/3398272/46758253/
何シテル?   02/20 13:21
AGTNKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FORTUNE エアロフェンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 08:00:28
ウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:45:02
CAR CARE SYSTEM WSC/ウォータースポットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 05:25:33

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
ギャランフォルティスに乗っています。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
Yahooメールの履歴漁ってたら写真が出てきました。ライダー期間を経て初めて買ったクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation