• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかゆう 2757の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年5月9日

保険屋のセンサーがウザいので改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
保険屋のセンサーが携帯側Bluetoothでスイッチング出来ない事が分かったのでこの様なシャーシを買いこの中にセンサーを入れて居ました
bluetoothの周波数帯と出力からこれだけシールドして居れば問題無いと思い、山を走り回る時にはセンサーの蓋をして居ました
にも関わらず、たまに検知してとんでもないスコアになるのが胸糞悪いのでセンサー本体を改造する事にしました…
2
コイツが諸悪の根源です
3
シャーシにスイッチ用の穴を空けます
4
ハード的に電源が切れる様にスイッチを取り付けます
5
センサー本体の蓋を開けてリチウム電池の電極板を剥がします
6
シリーズにスイッチを取り付けたところ
7
シャーシ内部にセンサーを設置します
8
取り付け完了…
そもそもミニは足回りにストロークの長いスプリングか入って居ないので荷重移動が早く、普通の運転でも急ハンドルのカウントが取られてしまいます
おまけに段差で事故衝撃検知まで…
コイツのおかげでとんでもない程の大回りでコーナーを曲がらなければならなくなり返って危険運転になります

機能を殺せる様にしてやったぜ
ザマァ…草 

良い子(良い歳も含む…草)の皆さんは真似しない様にしましょうね
9
因みに電波漏れでカウントされると、こんな感じです…💦
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

整備記録ノート、18冊目に突入

難易度:

WEIMALL 3tジャッキ

難易度:

コンプレッサー オイル交換

難易度:

ミニの延命計画😅

難易度:

埋没費用効果

難易度: ★★★

【Rover Mini 83,737㎞】2トン油圧フロアジャッキメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なかゆう 2757です。よろしくお願いします。ミニ仲間と楽しく過ごしたいです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRISK Premium DR12ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:35:47
マルチスパークプラグ再購入とチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:23:21
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:04:09

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ1000乗りの開発技術屋です。 登山、山歩きとアウトドアも大好き。 いつもミニで出か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation