• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元はカジュアル(最廉価)の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

DYデミオ、ディスクキャリパーのシール交換(OH)に必要なSST制作(RX-8、CREWプレマシーも

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャリパーのダストシールですが、DYデミオはフォードフィエスタとシャシを共用するので、オイルシールは嵌合式なのですよね。
だから難しい・・・、とは思わず、SSTが無いから難しいと考えます。

頭をよぎったのは、タイロッドエンドが嵌合式だった車がありまして、その時はソケットレンチのコマを用い嵌合させたのですよ。

タイロッドエンドは周囲が開けているので幅のあるソケットのコマも用いる事が出来たのですが、キャリパーはオープンでは無いので、それを解決させる工夫が必要です。
2
そこで用いたのは50Aの塩ビ管。
ダストシールは50Aの大きさより小さいので写真のようにカットして。
3
使用時にはビニールテープを巻き、ダストシールの直径に合わせます。
4
こんな感じで。
*これならどんなサイズにも合わせられる。
ベリーサ 、プレマシー(CREW)も同型のようですね。
5
もう、SSTがあれば楽勝です。
塩ビ管の縁をハンマーで叩けば、あっさりと嵌ります。
ああでも無いこうでも無いと試行錯誤の繰り返しや、力技でシールの縁を直接ハンマーで叩いたりしては、大切なシールを破壊させますよね。
6
実際には2度失敗し、3度目に嵌ったのですが、2度の失敗も、力が逃げた為に嵌らなかっただけなので、シールにダメージは掛かりません。
7
ピストンもエアによる方法でなければ挿入は難しいと思います。
(追記)
と、思ったのですが、先にダストシールをピストンに嵌めた後でキャリパーに嵌めた方が良いかもです。
そうする場合はエアツールは不要かと思いますし、何と言ってもエアでダストシールを嵌めるのは、指を挟みそうで少々危険です。
安全第一なので、次回はそのようにしてみます。
今までのやり方に固執していました。

ダストシールもヨーロッパフォードの流れを汲む物と思います。
ゴツイんですよ。(それも外国基準だと思います。)
日本は車検制度があるので、定期的に点検されるから良いのでしょうが、外国は無いとこが多いらしいですからね(知らんけど
だから車検制度は大切だと思いますし、整備代に金をケチるのは嫌いです。

多くの国産車のキャリパー方式とは違い、OHの難易度は高いと思いますが、私は好きです。
8
外側のキャリパーを押さえているバネも、外したは良いが装着にコツが入ります。

それがわかればこんなに良い物は無いと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ベリーサ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

フロントブレーキキャリパーのOH

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキディスク&パッド交換@132,266km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タント ゲリラ豪雨対策。道路冠水時における警報ブザーを作る試み(ブザー編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3401850/car/3503449/7825460/note.aspx
何シテル?   06/08 22:43
元はカジュアル(最廉価)です。 「整備手帳」は、オリジナルを載せる様にしています。 ネットで既にある情報の再掲は時間の無駄ですからね。 外観はたぶん載せま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
先代からの代替えです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
工具があれば殆ど出来ます。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
スマアシⅢは非常に優秀かと思います。 同じスマアシⅢのムーブでは検知しなかった車線逸脱警 ...
日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
純正カーボン調グリル装着
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation