• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HMcatの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

リアスポイラーの構造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
某オークションで中古を入手。ベース部分と本体の分解について。
2
一番上の赤いクリップは上部の所がパカッと開くので、そこから根元にアクセスして、押し出す形で外すと、やりやすいかも。
3
ベース部分にはサイドに切れ込みが二箇所あり、そこで多少曲がる構造になっています。2つ目(真ん中)の赤いクリップは、1つ目を外した後さらにめくれるようになり、裏からアクセス出来るので、マイナスドライバー等で外します。あと3つ目のクリップの形は写真の通り。
4
最後の白いクリップは、ここにマイナスドライバーで持ち上げようとすると、
5
先の所が少し持ち上がり、ドライバーがアクセスできました。
6
スポイラー本体側。赤いクリップ2つはオスタイプ。
7
白い方は本体にメス。(ベース側にオス)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

超音波センサーコネクター追加

難易度:

C25セレナ フロントガラス 撥水加工

難易度:

ステアリングパネル

難易度:

C28リコール情報2024.5.30

難易度:

リアスポイラー取付

難易度:

サイドアンダーアクセント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

一度、車を手放しましたが、セレナを購入。できる範囲で少しずついじっていきたいです。みなさんの情報参考にさせてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:59:19
LED調光ユニットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:59:08
一文字テール化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:56:41

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナC27ハイウェイスターに乗っています。少しずついじっていきたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation