• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak360の愛車 [スバル スバル360]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

ポイント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さんの投稿を参考にさせて頂きながら
おっかなびっくりトライしました。
まずは、ポイントの隙間確認、シックネスゲージを昨日の朝注文して夜到着 早い。
0.45mmとの事なので油だらけのゲージ
をパーツクリーナーで洗浄し挿入しました。ほんの少しきつめですがok
2
タイミングライトがなくても簡易的に調整できる投稿をみつけたのでトライ。
・サービスホールのキャップを外す
・プーリーを右回転させて20°で止める
・イグニションキーON
・プーリーをゆっくり右回転させパチっと
 音がした所の数値を読む 5°でした
・13°にしたいので、デスビ固定ボルトを
 緩め、左回転させました。
 (3回目で13°になった)

乗り心地は良くわかりません。

実は、ポイントの確認をしたいと思い、
散々検索したら「タイミングライト」
が必要とのことで、どれを買うか検索
したら簡易的な調整方法にたどり着き
ました。
ただ、私のサブロクが進角装置(ガバナ?)付きなのか?付いていないのか?
分からない状態でサービスホールのキャップを外した所、13°に赤いマークがあったので、13°に合わせました。

どなたか教えて下さい。
・進角装置の有無は何で分かるのですか?
・13°が基準の時、5°と20°では体感的に
 何が変わるのでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スバル360 レストア ⑧

難易度:

ボルテージレギュレータ戻す

難易度:

ととと、トリニガシマシタッ

難易度: ★★★

VOL.53 電装基盤にケーブルを接続する。

難易度:

VOL.56 電気基盤を取り付ける① その①

難易度:

レリーズベアリング+シャフトベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月16日 21:05
akさん
こんばんは〜。
進角ガバナの有無の確認方法ですが、デスビの裏側にあるコーションプレートの色で判断できます。

黒:進角ガバナ付き→13度
青:固定進角(ガバナ無)→18度

意図的にタイミングをズラして確認したことはないので体感的なことは分かりませんが……

5度:遅い
圧縮圧力低下→トルク減少
未燃焼ガスによるカーボン堆積

20度:早い
早期燃焼→圧力異常によるノッキング

今までずっと5度だったのであれば、エキマニやらマフラーやらにカーボンが溜まってる可能性や、キャブのセッティングが変わっている可能性もありますね〜。
コメントへの返答
2022年1月16日 21:44
マヨさん
有難う御座います

確認します。

なるほど!
勉強になります。

プロフィール

「60th_Anniversary_FujiSubaruline http://cvw.jp/b/3418040/47521991/
何シテル?   02/10 10:42
ak360です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERIA 計量カップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 17:06:34
スバル360のリヤバンパーを新品リプロ品に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 16:29:28
オルタネーター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 10:09:31

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
2021/12/26 スバル360 納車 車の整備は全く出来ないので、今後の維持に関し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation